検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119158228913.6/オン/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 秀樹
2025
007.609 007.609
古墳 方位

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000361738
書誌種別 図書
書名 おんなの戦   角川文庫  
書名ヨミ オンナ ノ イクサ 
著者名 永井 路子/[著]
著者名ヨミ ナガイ ミチコ
著者名 南條 範夫/[著]
著者名ヨミ ナンジョウ ノリオ
著者名 新田 次郎/[著]
著者名ヨミ ニッタ ジロウ
出版者 角川書店
出版年月 2010.12
ページ数 359p
大きさ 15cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-04-367107-6
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古墳築造や遺跡の成り立ちに太陽の運行や周辺景観が大きく影響したことを、民俗方位観や天文学的視座にたち論証。筆者が30年来取り組んできた古墳築造企画論・方位論を総括し、前方後円墳の祭祀について新たな見解を提示する。
(他の紹介)目次 序章 正方位と民俗方位
第1章 古墳と方位にかんするこれまでの研究
第2章 英国ストーンヘンジとの比較
第3章 弥生・古墳時代への導入
第4章 風水と火山信仰
第5章 大和東南部古墳群
第6章 唐古・鍵遺跡と年間の日の出方位
第7章 平原1号墓と日の出農事暦
終章 前方部とはなにか
(他の紹介)著者紹介 北條 芳隆
 1960年長野県生まれ。1985年岡山大学法文学部卒業。1988年広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1990年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。その後、徳島大学埋蔵文化財調査室助手・助教授を経て、東海大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。