蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513609247 | 210.3/セ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001127408 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関 裕二/[著]
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-281704-2 |
分類記号 |
210.32
|
分類記号 |
210.32
|
書名 |
前方後円墳の暗号 講談社+α文庫 |
書名ヨミ |
ゼンポウ コウエンフン ノ アンゴウ |
内容紹介 |
古墳がわかれば、古代史がわかる。古代史がわかれば、日本人の正体を解き明かせる! いったい、古墳の時代とは何だったのだろう。古墳とは、前方後円墳とは、何だったのか。歴史作家・関裕二が、古墳の謎に迫る。 |
件名1 |
前方後円墳
|
叢書名 |
講談社+α文庫 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新しい食品表示法ここが変わる 第2章 食品表示基準を読み解く 第3章 一般用加工食品の表示方法 第4章 栄養成分表示を作成するために 第5章 生鮮食品・添加物・業務用加工食品の表示 第6章 保健機能食品に関する表示 第7章 個別の食品表示事例 第8章 食品表示制度の課題とこれから 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 満樹 消費生活コンサルタント、東京海洋大学非常勤講師。昭和60年3月九州大学農学部食糧化学工学科卒業。食品会社研究所、民間研究機構勤務等を経て、現在は科学的根拠に基づく情報を発信する消費者団体である一般社団法人FOOD COMMUNICATION COMPASSを運営している。食品安全、食品表示、消費者関連について講演・執筆活動を行っている。食品表示関連委員の経験は、農林水産省JAS調査会(農林物資規格調査会)部会委員、JAS調査会総会委員、外食における原産地等の表示に関する検討会委員、消費者庁「食品表示一元化検討会」委員、消費者庁「食品の新たな機能性表示に関する検討会」委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ