検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境再興史 よみがえる日本の自然  角川新書  

著者名 石 弘之/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513870567519/イ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石 弘之
2019
519.81 519.81
環境保全 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001411293
書誌種別 図書
書名 環境再興史 よみがえる日本の自然  角川新書  
書名ヨミ カンキョウ サイコウシ 
著者名 石 弘之/[著]
著者名ヨミ イシ ヒロユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.9
ページ数 313p
大きさ 18cm
分類記号 519.81
分類記号 519.81
ISBN 4-04-082237-2
内容紹介 日本では経済発展と引きかえに、水や大気は汚染され、森を奪われた動物たちは絶滅の危機に瀕した。それから30年余りで、劇的に改善したのはなぜか。日本の環境を最前線で見続けてきた著者が、その背景を追う。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学卒業。国連環境計画上級顧問を経て東京大学大学院教授、ザンビア特命全権大使、北海道大学大学院教授を歴任。国連ボーマ賞受賞。著書に「感染症の世界史」等。
件名 環境保全、自然保護
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 経済成長が最も優先された戦後の日本。豊かさと引きかえに、水や大気は徹底的に汚染され、森を奪われた動物たちは絶滅の危機に瀕した。それから30年余りで、目を見張るほどの再生を見せている。その陰では、市民、研究者、自治体職員が死力を尽くしていた。日本の環境を見続けてきた著者による唯一無二の書。
(他の紹介)目次 第1章 鳥たちが戻ってきた(千羽鶴になったタンチョウ
孤島で全滅を免れたアホウドリ
大空を舞うガンの群れ ほか)
第2章 きれいになった水と大気(数字でみる環境改善
回復に向かう東京湾
多摩川にアユが踊る ほか)
第3章 どこへ行く日本の環境(日本人の生命観の変化
何が環境を変えたのか
環境を救ったものは ほか)
(他の紹介)著者紹介 石 弘之
 1940年東京都生まれ。東京大学卒業後、朝日新聞社入社。ニューヨーク特派員、編集委員などを経て退社。国連環境計画(UNEP)上級顧問を経て、96年より東京大学大学院教授、ザンビア特命全権大使、北海道大学大学院教授などを歴任。この間、国際協力事業団参与、東中欧環境センター理事などを兼務。国連ボーマ賞、国連グローバル500賞、毎日出版文化賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。