蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
絵本図書館 | 1010192506 | J/マ/ | 絵本 | 12B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハイメ・ガンボア ウェン・シュウ・チェン 星野 由美
みんなが知りたい!世界遺産 : 多…
「みんなが知りた…
ドラえもん社会ワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
日本の世界遺産をめぐる旅 : めざ…
世界遺産の絶景と教養 : 写真で世…
世界遺産アカデミ…
世界遺産でめぐる中世ヨーロッパの街…
「世界遺産ビジュ…
美しくて奥が深い世界遺産 : Ex…
世界遺産アカデミ…
世界遺産事典2025改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2025年版
古田 陽久/著,…
日本の世界遺産 : 写真とイラスト…
山口 正/監修
世界遺産ガイド
古田 陽久/著,…
日本人が知らない世界遺産
林 菜央/著
現地調査で実感!知っておきたい地球…
古儀 君男/著,…
ユネスコ遺産ガイド : 総合…中国編
古田 陽久/監修…
世界遺産事典2024改訂版
古田 陽久/著,…
衝撃!世界の食文化
藤田 晋一/文
世界遺産ガ…イスラエルとパレスチナ編
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド日本編2024改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2024年版
古田 陽久/著,…
辺境異境の世界遺産 : 野町和嘉5…
野町 和嘉/著
キャラ絵で学ぶ!日本の世界遺産図鑑
伊藤 賀一/監修…
世界遺産ガイド日本編2023改訂版
古田 陽久/著,…
見る・知る・学ぶ世界遺産でぐぐっと…
山崎 圭一/監修…
見る・知る・学ぶ世界遺産でぐぐっと…
山崎 圭一/監修…
世界遺産事典2023改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2023年版
古田 陽久/著,…
日本の世界遺産 : 地理・歴史・…1
日本の世界遺産 : 地理・歴史・…2
日本の世界遺産 : 地理・歴史・…3
世界遺産マップス :…2023改訂版
古田 陽久/著,…
消滅危機世界遺産 : ヴィジュアル…
ペーテル・エーク…
「文化財」から「世界遺産」へ : …
中村 俊介/著
ほんとうにすごい!世界遺産135
講談社/編
世界遺産の歩き方 : 学んで旅する…
地球の歩き方編集…
世界遺産を救え!
レオ・ホプキンソ…
世界遺産の神社
世界遺産の日本史
佐藤 信/編
みんなが知りたい!世界遺産 : ビ…
「みんなが知りた…
縄文と世界遺産 : 人類史における…
根岸 洋/著
世界遺産ガイドウクライナ編
古田 陽久/著,…
世界遺産 : 絶景でめぐる自然遺産…
地球の歩き方編集…
ユネスコ遺産ガイド : 総合…世界編
古田 陽久/著,…
日本の世界遺産パーフェクトガイド …
「日本の世界遺産…
世界遺産絶景ベストセレクション
富井 義夫/撮影
世界遺産事典2022改訂版
古田 陽久/著,…
キッズペディア世界遺産
世界遺産ガイド日本編2022改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2022年版
古田 陽久/著,…
日本の世界文化遺産 : 写真が語る…
誰も知らないとっておきの世界遺産ベ…
小林 克己/著
悲劇の世界遺産 : ダークツーリズ…
井出 明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000941410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まぼろしのおはなし |
書名ヨミ |
マボロシ ノ オハナシ |
著者名 |
ハイメ・ガンボア/文
|
著者名ヨミ |
ハイメ ガンボア |
著者名 |
ウェン・シュウ・チェン/絵 |
著者名ヨミ |
ウェン シュウ チェン |
著者名 |
星野 由美/訳 |
著者名ヨミ |
ホシノ ユミ |
出版者 |
ワールドライブラリー
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
23×26cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-908013-26-3 |
内容紹介 |
「わたしは、まぼろし。だれにも、みえない」 そう自分に言い聞かせながら、図書館のかたすみでたたずんでいた一冊の本。ところが、ある女の子と出会いで、自分の本当の役割を見つけ…。繊細な切絵とコラージュが美しい絵本。 |
著者紹介 |
コスタリカの作家、ミュージシャン。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ブラティスラヴァ世界絵本原画展出版社奨励賞 |
(他の紹介)目次 |
軍事的にも芸術的にも最高の城―姫路城(大天守はどうなっている? 迷路のような城内をめぐってみよう ほか) 海に建てられた朱塗りの社殿―厳島神社(寝殿造りの社殿を見てみよう 回廊を歩いてみよう ほか) 核兵器廃絶と恒久平和をうったえる記念碑―原爆ドーム(1945年8月6日に起こったこと 広島平和記念資料館をたずねよう ほか) 人と自然が共生する鉱山遺跡―石見銀山遺跡とその文化的景観(世界が注目した石見銀山 銀山の柵内に行ってみよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 幸夫 1952年福岡県生まれ。東京大学教授および日本イコモス国内委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ