蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112567987 | 210.6/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000464701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕末の志士 草莽の明治維新 中公新書 |
書名ヨミ |
バクマツ ノ シシ |
著者名 |
高木 俊輔/著
|
著者名ヨミ |
タカギ シュンスケ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1976.1 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.61
|
分類記号 |
210.61
|
件名 |
明治維新 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知らない、わからない、考えない、どーでもいい、関係ない。こうして喜劇は日常に満ちている。だから、あなたのそばには演劇が!心ないわかりやすいフレーズ、時間で成立する熟議、中身のない丁寧な説明…舞台はあそこでも、ここでも。参加してみよう、わっしょい!まず、「ぜんっぜんわからねー」と叫ぶことから。京都にアトリエ「アンダースロー」を構える劇団「地点」代表、演出家の三浦基。演劇は偉い。なぜならそこにはあなたが、私が、我々がいるから。我々がいるところとしての舞台、生活、政治、すべては「わからない」から始まる。ではご一緒に。 |
(他の紹介)目次 |
1(生身の観客 走り続ける1 駈込ミ訴ヘ ほか) 2(3月11日は初日だった。 日本現代演劇の変 ほか) 小文(祖父と基督 うまいぞ!ロシア ほか) 3(なぜスタニスラフスキー・システムではダメなのか? アクチュアリティとは何か?―『CHITENの近未来語 2016年8月9日版』から考える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 基 劇団「地点」代表、演出家。1973年生。桐朋学園芸術短期大学演劇科・専攻科卒業。96年、青年団入団、演出部所属。99年より2年間、文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリに滞在する。帰国後、地点の活動を本格化。2005年、青年団より独立、活動拠点を東京から京都へ移す。同年、チェーホフ作『かもめ』で利賀演出家コンクール優秀賞受賞。06年、ミラー作『るつぼ』でカイロ国際実験演劇祭ベスト・セノグラフィー賞受賞。07年、チェーホフ作『桜の園』で文化庁芸術祭新人賞受賞。17年、イプセン作『ヘッダ・ガブラー』で読売演劇大賞選考委員特別賞受賞。ほか、京都府文化賞奨励賞(11年)、京都市芸術新人賞(12年)など受賞多数。12年にはロンドン・グローブ座からの招聘でシェイクスピア作『コリオレイナス』を上演するなど海外でも高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ