検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論    

著者名 小島 貴子/著   斎藤 環/著
出版者 青土社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513711878367/コ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013147571367/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 貴子 斎藤 環
2019
367.3 367.3
親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001353956
書誌種別 図書
書名 子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論    
書名ヨミ コソダテ ガ オワラナイ 
著者名 小島 貴子/著
著者名ヨミ コジマ タカコ
著者名 斎藤 環/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ
出版者 青土社
出版年月 2019.3
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-7917-7143-1
内容紹介 ひきこもりの高齢化問題も深刻化するこの国で、これからの家族はどうあるべきか? 第一線で活躍するキャリアカウンセラーと精神科医が、「子育て」という視点から、ひきこもりとその周辺の問題について徹底討論する。
著者紹介 1958年生まれ。キャリアカウンセラー。東洋大学理工学部生体医工学科准教授。
件名 親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもが中高年になっても「子どもは子ども」。そんな親子関係でほんとうに大丈夫?ひきこもりの高齢化問題も深刻化するこの国で、これからの家族はどうあるべきか?第一線で活躍するキャリアカウンセラーと精神科医が徹底討論!
(他の紹介)目次 第1章 成熟について―肯定することからすべてははじまる(子どもが30歳になるまで子育てを?!
成熟するのに時間がかかる社会になった ほか)
第2章 夫婦関係について―小さなことから関係性を変えていく(本人に自信をつけさせるにはどうしたらよいか
ちょっとした変化に目を配る ほか)
第3章 欲望について―コミュニケーションでほんとうに大切なこと(「根拠のない自信」をどう見るか
親子間で「以心伝心」はしてはいけない ほか)
第4章 自立について―子育てのタイムリミットと関係のメンテナンス(他人を家に入れたがらない日本の家庭
関係のメンテナンスをするという発想 ほか)
第5章 役割意識について―正しい「親」のやめかた(ノンイベントという「石」にどう対処するか
ネガティヴな出来事も学習の機会に ほか)
(他の紹介)著者紹介 小島 貴子
 1958年生まれ。キャリアカウンセラー。埼玉県庁職業訓練指導員、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任准教授などを経て、東洋大学理工学部生体医工学科准教授。元埼玉県雇用・人材育成推進統括参与。キャリアカウンセリングのアプローチで就業困難者やひきこもりの支援を多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 環
 1961年生まれ。精神科医。筑波大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。爽風会佐々木病院診療部長を経て、筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学、ラカン派精神分析学。「ひきこもり」問題の第一人者として臨床研究と支援を行っている。また、マンガやアニメ、映画などのサブカルチャー批評家としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。