蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
苗穂・本町 | 3413113378 | 331/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
阿部 太郎 大坂 洋 大野 隆 佐藤 隆 佐藤 良一 中谷 武 二宮 健史郎 伴 ひかり
ひとりで学べる住宅基礎の構造設計演…
大橋 好光/著,…
花咲く川辺の怪異談
大野 隆介/作
健康寿命をのばす食べ物の科学
佐藤 隆一郎/著
月夜の晩のとおり雨
大野 隆介/作
新・交通事故捜査の基礎と要点
佐藤 隆文/共著…
エレベーター
有田 奈央/文,…
図解インド経済大全 : 政治・社会…
佐藤 隆広/編著…
世界で一番やさしい建築構法 : 1…
大野 隆司/著,…
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
透析患者の合併症カラフルビジュアル…
佐藤 隆/編集
資本市場とプリンシプル
佐藤 隆文/著
わかりやすい食品化学
吉田 勉/監修,…
建物できるまで図鑑 : 木造住宅 …
瀬川 康秀/絵,…
カスタマー・エクスペリエンス戦略 …
大野 隆司/著,…
TIMELESS 20th Cen…
山下 達郎/作曲…
雪ふる夜の奇妙な話
大野 隆介/作
鬼平先生流<粋な酒飯術>
佐藤 隆介/著
東海の「道」から見た上代文学 : …
佐藤 隆/編著
kapiwとappapo : ~ア…
床 絵美/歌,郷…
夜の神社の森のなか
大野 隆介/作
入門ミクロ経済学
ハル・R.ヴァリ…
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
やさか仙人物語 : 地域・人と協働…
やさか共同農場/…
アパレル設計のイノベーション : …
佐藤 隆三/著,…
建物できるまで図鑑 : 木造住宅 …
瀬川 康秀/絵,…
世界経済における地域大国としてのB…
佐藤 隆広/編
知ろう!防ごう!自然災害1
佐藤 隆雄/監修
知ろう!防ごう!自然災害2
佐藤 隆雄/監修
知ろう!防ごう!自然災害3
佐藤 隆雄/監修
知ろう!防ごう!自然災害1
佐藤 隆雄/監修
職場のメンタルヘルス実践ガイド :…
佐藤 隆/著,グ…
建築法規
杉田 宣生/著,…
池波正太郎直伝男の心得
佐藤 隆介/著
池波正太郎の愛した味 : 取り寄せ…
佐藤 隆介/著
人口・開発・食糧を考える
佐藤 隆/著
池波正太郎指南 食道楽の作法
佐藤 隆介/著
痛む、しびれる!脊柱管狭窄症はこれ…
上木 博/著,佐…
世界で一番やさしい建築構法 : 1…
大野 隆司/著
フィンランドに学ぶべきは「学力」な…
佐藤 隆/著,熊…
ねえおとうさん : にしうちさとし…
にしうち さとし…
あの日、鬼平先生は何を食べたか :…
佐藤 隆介/著
池波正太郎の食まんだら
佐藤 隆介/著
なまえ星
佐藤 良一/原作…
バーゼルⅡと銀行監督 : 新しい自…
佐藤 隆文/編著
入門ミクロ経済学
ハル・R.ヴァリ…
地震と人間
大野 隆造/編,…
よくわかる最新住宅建築の基本と仕組…
大野 隆司/著
建築設備
大塚 雅之/著,…
池波正太郎への手紙
佐藤 隆介/著
チビねこチビとかあさん桜
風樹 みるく/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001352215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資本主義がわかる経済学 大学生の学びをつくる |
書名ヨミ |
シホン シュギ ガ ワカル ケイザイガク |
著者名 |
阿部 太郎/著
|
著者名ヨミ |
アベ タロウ |
著者名 |
大坂 洋/著 |
著者名ヨミ |
オオサカ ヒロシ |
著者名 |
大野 隆/著 |
著者名ヨミ |
オオノ タカシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
4,184p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
331
|
分類記号 |
331
|
ISBN |
4-272-11124-4 |
内容紹介 |
資本主義を理解するのに必要な基本概念と制度、価格、生産量、雇用量などの決定メカニズムや、その時間を通じた変化、財政・金融政策、経済の国際的側面などを扱う。章末に「キーワード」「議論してみよう」「コラム」を収録。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。名古屋学院大学経済学部教授。 |
件名 |
経済学、資本主義 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
資本主義は当たり前?資本主義は不思議?私たちの生きる経済社会をロジカルにつかむ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 資本主義経済の基礎(資本主義を理解するために 再生産、剰余、社会的分業 賃金と利潤 利潤と資本蓄積 国家と貨幣制度) 第2部 資本主義経済の再生産(市場の機能とその限界 生産・雇用の決定 経済成長と景気循環 財政・金融政策 外国貿易と為替レート グローバル化と国民経済) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 太郎 1974年生まれ、名古屋学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大坂 洋 1964年生まれ、富山大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 隆 1974年生まれ、同志社大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 隆 立命館大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 良一 1950年生まれ、法政大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中谷 武 1948年生まれ、尾道市立大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二宮 健史郎 1967年生まれ、滋賀大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伴 ひかり 1963年生まれ、神戸学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ