蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012751893 | J29/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012840040 | J29/ナ/ | 図書室 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513109370 | J29/ナ/ | 図書室 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9012423860 | J29/ナ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ふしこ | 3213023983 | J29/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
はっさむ | 7310325555 | J29/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000109837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーストラリア ナショナルジオグラフィック世界の国 |
書名ヨミ |
オーストラリア |
著者名 |
ケイト・ターナー/著
|
著者名ヨミ |
ケイト ターナー |
著者名 |
エレイン・ストラットフォード/監修 |
著者名ヨミ |
エレイン ストラットフォード |
著者名 |
ジョゼフ・M.パウエル/監修 |
著者名ヨミ |
ジョゼフ M パウエル |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
297.1
|
分類記号 |
297.1
|
ISBN |
4-593-58552-6 |
内容紹介 |
数多くの写真と地図でオーストラリアをヴィジュアルに紹介。地理、自然、歴史、人と文化、政治と経済の5章にフォーカスして解説する。地勢、植生および生態系、歴史、人口、行政のテーマ別地図、スペシャルコラムなども掲載。 |
著者紹介 |
出版業界で15年以上の経験を持ち、博物学や音楽に関する、若い読者向けの本を執筆。 |
件名 |
オーストラリア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
国家、軍隊、階級、習俗、貧困。人を縛るものが溢れる世で生き続ける娼婦たち。イラク戦争下で生きるガジャル、韓国米軍基地村で暮らす洋公主、ネパールの売春カースト村の少女に、中国の戸籍なき女・黒孩子など。彼女たちの眼からこの世はどのように見えているのか?底から見た世界の実態とは?15年以上に及び、日本をはじめ、世界各地の夜の街と女たちを取材してきた著者による、現場ルポの決定版!! |
(他の紹介)目次 |
まえがき―戦争、圧政、貧困。そこにも娼婦たちはいた 第1景 戦争とテロとポルノ―イラク(バグダット陥落とフリー初仕事 「百二十五ドルだ」 ほか) 第2景 神と売春カースト―ネパール(「サー、デウキって知ってるかい?」 寺に命を捧げる者、マオイストに己の命を握られる者 ほか) 第3景 纏足と共産党王朝―中国(売血 床屋や野鶏と呼ばれる街娼たち ほか) 第4景 慰安婦と米軍基地村―韓国(日本と韓国の売春は、アメリカとは切ってもきれない 「もっと違ったことを取材してくださいよ」 ほか) あとがき―戦場は異国ではなく、足下にある |
(他の紹介)著者紹介 |
八木澤 高明 1972年神奈川県横浜市生まれ。写真週刊誌フライデー専属カメラマンを経て、2004年よりフリーランス。01年から12年まで取材した「マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅」が第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。15年以上にわたり、日本各地の夜の街と女たち、世界各国で生きる娼婦たちを取材してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ