検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一神教と戦争   集英社新書  

著者名 橋爪 大三郎/著   中田 考/著
出版者 集英社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013082871167/ハ/新書34一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310296429167/ハ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎 中田 考
2018
167 167
イスラム教 キリスト教 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001336454
書誌種別 図書
書名 一神教と戦争   集英社新書  
書名ヨミ イッシンキョウ ト センソウ 
著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
著者名 中田 考/著
著者名ヨミ ナカタ コウ
出版者 集英社
出版年月 2018.12
ページ数 248p
大きさ 18cm
分類記号 167
分類記号 167
ISBN 4-08-721060-6
内容紹介 なぜキリスト教徒は戦争に強いのか? 西欧とイスラームの衝突の思想的な原因はどこにあるのか? 西欧思想に通じた社会学者とイスラーム学者によるスリリングな対話を通して、一神教とその社会、そして戦争の関係を考察する。
著者紹介 1948年生まれ。社会学者。東京工業大学名誉教授。著書に「戦争の社会学」など。
件名 イスラム教、キリスト教、戦争-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜキリスト教徒は戦争に強いのか?なぜキリスト教圏とそこから派生した世俗国家が覆権を制しているのか?そして、西欧とイスラームの衝突の思想的な原因はどこにあるのか?本書は、この大きな「なぜ?」に答えを提示している。西欧思想に通じた社会学者とイスラーム学者による、互いの立場に妥協せずに展開されるスリリングな対話から、紛争の時代を見通す智慧が見えてくる。一神教とその社会、そして戦争の関係を考察する文明論の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 戦争観の違い―イスラームvsキリスト教
第2章 ナショナリズムと戦争
第3章 キリスト教徒はなぜ戦争がうまいのか
第4章 ヨーロッパのシステムは普遍的なのか
第5章 核の脅威と国際社会
第6章 イスラームは国際社会と、どのように調和するのか
第7章 破滅的な核戦争を防ぐ智慧を持てるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。