蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310288459 | 167/ダ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001328019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学生・社会人のためのイスラーム講座 |
書名ヨミ |
ダイガクセイ シャカイジン ノ タメ ノ イスラーム コウザ |
著者名 |
小杉 泰/編
|
著者名ヨミ |
コスギ ヤスシ |
著者名 |
黒田 賢治/編 |
著者名ヨミ |
クロダ ケンジ |
著者名 |
二ツ山 達朗/編 |
著者名ヨミ |
フタツヤマ タツロウ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
6,276p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
167
|
分類記号 |
167
|
ISBN |
4-7795-1331-2 |
内容紹介 |
現代的な変化に着目したイスラームの概説書。全15章+コラムで、その歴史から信仰、文化、政治、ミュージック、ハラール認証、イスラーム金融、日本におけるコミュニティまで、総合的に学べる。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。京都大学大学院教授。 |
件名 |
イスラム教、イスラム教徒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いまイスラームを知らずに教養人は名乗れない。全15章+コラムで、その歴史、信仰、文化、政治、ミュージック、ハラール認証、イスラーム金融、日本におけるコミュニティ等々、総合的に学べる最新のテキスト。 |
(他の紹介)目次 |
イスラームの学び方―今日の世界を歩く 日本とイスラーム―モスクから見る日本のムスリム・コミュニティ イスラーム復興―西洋モデルに依存しないイスラーム的近代の試み ムスリムにとってのイスラーム史 聖典クルアーン―声に出されて誦まれるもの 法学・神学 スーフィズム・タリーカ・聖者信仰―イスラームの内面的理解を深める思想と実践 イスラームと芸術―「音楽」という視点から イスラーム金融 ハラールな飲食品とハラール認証 知と権力―イスラームの専門家とは誰なのか? ジェンダーから考えるイスラーム―女性にとっての「良い・悪い」の議論を超えて イスラーム主義 世俗主義とイスラーム 多文化主義とイスラーム |
内容細目表
前のページへ