蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
苗穂・本町 | 3413124011 | J41/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東月寒 | 5213107971 | J41/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
星置 | 9311977558 | J41/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001707728 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さんすうの本 ナンバーランドのふしぎな冒険 |
書名ヨミ |
サンスウ ノ ホン |
著者名 |
橋爪 大三郎/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ ダイサブロウ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
410
|
分類記号 |
410
|
ISBN |
4-635-13016-5 |
内容紹介 |
あのね、世界は数でできているんだよ-。たし算、分数、図形、約数、ピタゴラスの定理。算数のつまずきやすいところを楽しく突破できる、数のひみつをときあかす算数ファンタジー。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。著書に「はじめての構造主義」「はじめての言語ゲーム」など。 |
件名 |
数学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
すみれが9歳になった誕生日の夜のこと、ベッドのそばに天使があらわれて家の外へさそわれます。そしてたどりついたのは“ナンバーランド”というふしぎの国でした―。たし算、分数、図形、約数、ピタゴラスの定理。天使にみちびかれて11の建物をめぐるうち、数のひみつがときあかされていきます。さんすうって、よくわからない。そんなあなたも、もう、だいじょうぶ。数の国“ナンバーランド”へようこそ! |
(他の紹介)目次 |
はじまりの夜 数の名前 たし算 ひき算 かけ算 わり算 分数 小数 図形 メートル法 約数と倍数 ふしぎな数の国 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋爪 大三郎 1948年生まれ。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。小学校低学年から大学受験生まで、のべ100人以上の子どもたちに算数・数学を教えてきた経験から、「算数のつまずき」をサポートする重要性を痛感。本書は、著者はじめての子ども向けのさんすうの本となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ