蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119622256 | J/ナ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013205238 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
元町 | 3012368571 | J/ナ/ | 図書室 | J5b | 絵本 | 予約不可 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4012438695 | J/ナ/ | 絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
厚別 | 8013183143 | J/ナ/ | 絵本 | 39 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
清田 | 5513919661 | J/ナ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
澄川 | 6013114282 | J/ナ/ | 絵本 | J15 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
曙 | 9012762689 | J/ナ/ | 絵本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
中央区民 | 1112389703 | J/ナ/ | 特設展示E | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
北区民 | 2112392382 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
東区民 | 3112751858 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
豊平区民 | 5112390090 | J/ナ/ | 常設展示1 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
南区民 | 6112530511 | J/ナ/ | 子供名作 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
西区民 | 7112381301 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
旭山公園通 | 1210055586 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
新琴似新川 | 2210792277 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
拓北・あい | 2311792325 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
太平百合原 | 2410212043 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
栄 | 3311900124 | J/ナ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
苗穂・本町 | 3410286813 | J/ナ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
白石東 | 4211842705 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
北白石 | 4410257796 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
厚別西 | 8210427889 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 24 |
厚別南 | 8310345783 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 25 |
東月寒 | 5213049736 | J/ナ/ | 常設展示1 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 26 |
藤野 | 6210426349 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 27 |
もいわ | 6311805730 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 28 |
西野 | 7210336504 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 29 |
はっさむ | 7310278465 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 30 |
はちけん | 7410039726 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 31 |
新発寒 | 9210350931 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だまされない力 : 「本当の学び」…
佐高 信/著,前…
70人への鎮魂歌
佐高 信/著
石橋湛山を語る : いまよみがえる…
田中 秀征/著,…
お笑い維新劇場 : 大阪万博を利用…
佐高 信/著,西…
統一教会と創価学会 : 信じるより…
佐高 信/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
中村哲という希望 : 日本国憲法を…
佐高 信/著,高…
日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商…
佐高 信/著,森…
反戦川柳人 鶴彬の獄死
佐高 信/著
西山太吉最後の告白
西山 太吉/著,…
統一教会と改憲・自民党
佐高 信/著
この国の会社のDNA
佐高 信/著
当世好き嫌い人物事典
佐高 信/著
企業と経済を読み解く小説50
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人上
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人下
佐高 信/著
官僚と国家 : 菅義偉「暗黒政権」…
古賀 茂明/著,…
時代を撃つノンフィクション100
佐高 信/著
佐高信の徹底抗戦
佐高 信/著
池田大作と宮本顕治 : 「創共協定…
佐高 信/著
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊した…
望月 衣塑子/[…
いま、なぜ魯迅か
佐高 信/著
戦後日本を生きた世代は何を残すべき…
寺島 実郎/著,…
日本を売る本当に悪いやつら
佐高 信/[著]…
偽装、捏造、安倍晋三 : 新・佐高…
佐高 信/著
反-憲法改正論
佐高 信/[著]
官房長官 菅義偉の陰謀
佐高 信/著
自民党という病
佐高 信/著,平…
国権と民権 : 人物で読み解く平成…
佐高 信/著,早…
日本再興のカギを握る「ソニーのDN…
佐高 信/[著]…
安倍「日本会議」政権と共犯者たち
佐高 信/著
「在日」を生きる : ある詩人の闘…
金 時鐘/著,佐…
自民党に天罰を!公明党に仏罰を!
佐高 信/著
巨大ブラック企業
佐高 信/著
どアホノミクスよ、お前はもう死んで…
佐高 信/[著]…
“同い年”ものがたり : <世代>…
佐高 信/著
バカな首相は敵より怖い
佐高 信/著
お笑い自民党改憲案
ピーコ/著,谷口…
寅さんの世間学入門 : 僕の戦後、…
佐高 信/著,早…
自公政権お抱え知識人徹底批判
佐高 信/著
石原慎太郎への弔辞
佐高 信/著
どアホノミクスの正体 : 大メディ…
佐高 信/[著]…
敵を知り己れを知らば : 佐高信の…
佐高 信/著
田中角栄伝説
佐高 信/著
偽りの保守・安倍晋三の正体
岸井 成格/[著…
メディアの怪人徳間康快
佐高 信/[著]
自民党と創価学会
佐高 信/著
人間が幸福になれない日本の会社
佐高 信/著
安倍晋三と岸信介と公明党の罪
佐高 信/著
安倍「壊憲」を撃つ
小林 節/著,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400163166 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ないた |
| 書名ヨミ |
ナイタ |
| 著者名 |
中川 ひろたか/作
|
| 著者名ヨミ |
ナカガワ ヒロタカ |
| 著者名 |
長 新太/絵 |
| 著者名ヨミ |
チョウ シンタ |
| 出版者 |
金の星社
|
| 出版年月 |
2004.9 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
25cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-323-07047-0 |
| 内容紹介 |
ぼくは、どうして泣くんだろう? 大人は、どうして泣かないんだろう? 痛いとき、悲しいとき、感動したとき、嬉しいとき、いつもぼくは泣いている。泣くってふしぎだね。人が泣く理由を子どもの視点で描いた絵本。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
日本絵本賞 |
| (他の紹介)目次 |
序 「社会学の根本問題」と社会問題の社会学―whatとhowのあいだ 第1部 過去制作の方法―出来事の構築(存在忘却?―二つの構築主義をめぐって 補論 ジェンダーと構築主義 「構築されざるもの」の権利?―歴史的構築主義と実在論 構築主義と実在論の奇妙な結婚―ジョン・サール『社会的現実の構成』を読む 歴史的因果の構築―ウェーバーとポパーの歴史方法論を中心に) 第2部 倫理制作の方法―責任と自由の構築(行為の責任を創り上げる―シュッツ動機論からルーマンの道徳理論への展開 「自由な人格」の制作方法―ウェーバーによる定言命法の仮言命法化 人間本性の構築主義と文化左翼のプロジェクト―ローティとともにローティに抗う) 第3部 社会制作の方法―ルーマンをめぐって(他者論のルーマン 社会の討議―社会的装置としての熟議 社会の人権―基本的人権とは社会システムにとってなにか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
北田 暁大 1971年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。社会学、メディア論を専攻。博士(社会情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ