検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

JTの変人採用 「成長を続ける人」の共通点はどこにあるのか    

著者名 米田 靖之/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311987603159/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
159.4 159.4
人生訓 サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001275550
書誌種別 図書
書名 JTの変人採用 「成長を続ける人」の共通点はどこにあるのか    
書名ヨミ ジェーティー ノ ヘンジン サイヨウ 
著者名 米田 靖之/著
著者名ヨミ ヨネダ ヤスユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-04-602306-3
内容紹介 どこか「変な」部分を持っている人は、毎日の仕事をおもしろくしていく達人で、ビジネスのイノベーションにつながりやすい行動を取っている。その理由やそうなる方法を、ビジネスの現場レベルから具体的に紹介する。
著者紹介 元JT執行役員R&D責任者。
件名 人生訓、サラリーマン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どこか「変な」部分を持っている人は、毎日の仕事をおもしろくしていく達人です。ビジネスのイノベーションにつながりやすい行動を取っている人でもあります―では、その理由は?そうなる方法は?そんな話を、なるべく具体的に、ビジネスの現場レベルから紹介します。
(他の紹介)目次 はじめに 次代を担う君たちへ―「変な人」になっていい、「変な人」が成果を出せる
第1章 「普通」はリスクだ―変な人が「イノベーションを起こす」
第2章 成長を続ける「流れのいい人」になる―変な人の「基礎体力」
第3章 遊び心、必要なムダ、根が素直―変な人になる「思考パターン」
第4章 おもしろい仕事を「引き寄せる人」になる―変な人がやっている「アイデア論」
第5章 「1+1」がちゃんと「2」になる職場―変な人は「育てられる」
第6章 人生一〇〇年時代「遊びがうまい人」になれ―未来に向けてのライフプラン
おわりに 「オフィスプレーヤー」への道を歩もう
(他の紹介)著者紹介 米田 靖之
 1982年、日本専売公社(現JT)入社。人事部長、製品開発部長、たばこ中央研究所長を経て、2012年に執行役員R&D責任者に就任。2015年末に退任し、複数社のアドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。