山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国のゲルニカ 「大坂夏の陣図屛風」読み解き    

著者名 渡辺 武/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119805315210.5/ワ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 武
2015
210.52 210.52
アメリカ合衆国-対外関係-歴史 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000998902
書誌種別 図書
書名 戦国のゲルニカ 「大坂夏の陣図屛風」読み解き    
書名ヨミ センゴク ノ ゲルニカ 
著者名 渡辺 武/著
著者名ヨミ ワタナベ タケル
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.11
ページ数 166p
大きさ 22cm
分類記号 210.52
分類記号 210.52
ISBN 4-406-05948-0
内容紹介 戦災に巻き込まれた庶民や敗走兵の悲惨な実態が克明に描かれた「大坂夏の陣図屛風」。ピカソの「ゲルニカ」にも比肩する、その特異な合戦図の謎を丁寧に読み解く。折り込みカラー図版あり。『大阪民主新報』連載を単行本化。
著者紹介 1937年兵庫県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。大阪城天守閣館長などを務めた。著書に「大阪城話」「大阪城秘ストリー」「豊臣秀吉を再発掘する」など。
件名 大坂の陣(1614〜1615)、屛風絵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦および冷戦の覇者、アメリカ。そのアメリカは、どのような経緯で現在の世界の、そして自国の混沌を生み出してしまったのか。大ベストセラー『敗北を抱きしめて』の著者があらたに取り組む、アメリカの暴力の歴史。軍事をめぐる歴史と、テロなどの不安定の連鎖拡大の現状について、簡潔に、かつ深く洞察した。特別の書下ろしとして、トランプ時代を危惧する日本語版オリジナルの序文を付す。
(他の紹介)目次 第1章 暴力の測定
第2章 第二次世界大戦の遺物
第3章 冷戦期における核の恐怖
第4章 冷戦期の戦争
第5章 代理戦争と代行テロ
第6章 世界の旧体制と新体制一九九〇年代
第7章 9・11事件と「新しいタイプの戦争」
第8章 不安定の連鎖拡大反応
第9章 七五年目の「アメリカの世紀」
(他の紹介)著者紹介 ダワー,ジョン・W.
 1938年生まれ。日本近代史・日米関係史。マサチューセッツ工科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 利幸
 歴史家。元広島市立大学広島平和研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。