蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
子どもと一緒に身につける!ラクして時短の「そうじワザ」76 タオル1本洗剤3つからスタート
|
| 著者名 |
新津 春子/著
|
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013070749 | 597.9/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001227667 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どもと一緒に身につける!ラクして時短の「そうじワザ」76 タオル1本洗剤3つからスタート |
| 書名ヨミ |
コドモ ト イッショ ニ ミ ニ ツケル ラクシテ ジタン ノ ソウジワザ ナナジュウロク |
| 著者名 |
新津 春子/著
|
| 著者名ヨミ |
ニイツ ハルコ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
597.9
|
| 分類記号 |
597.9
|
| ISBN |
4-09-310863-8 |
| 内容紹介 |
そうじができる子は「段どり力」「気づく力」「清潔感」「やさしさ」が備わるから幸せになる! 子どもがすぐ実践できて、親も疲れないそうじワザを、子どもでも読めるようにわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
1970年中国生まれ。日本空港テクノ株式会社社員。「環境マイスター」として、技術指導や知識伝達を中心とし、スタッフ700人の指導にあたる。 |
| 件名 |
住居衛生、掃除 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
二〇〇六年、米原発メーカー・ウエスチングハウス買収をきっかけに、解体の危機へと追い込まれた東芝。経産省の思惑、国策にすがる幹部、暴走する原子力事業部員の姿を、社内極秘資料を元にあますところなく描く。『日経ビジネス』在籍時代からスクープを連発した、第一人者によるノンフィクション決定版。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ そこに悪意はあったか 第1章 原子力ルネサンス 第2章 東日本大震災 第3章 粉飾決算 第4章 破滅への道程 第5章 原発ビジネスの終焉 第6章 東芝が消える日 エピローグ サラリーマン全体主義の限界 |
| (他の紹介)著者紹介 |
大西 康之 1965年生まれ。愛知県出身。1988年、早稲田大学法学部卒、日本経済新聞社入社。1998年、欧州総局(ロンドン)、日本経済新聞編集委員、日経ビジネス編集委員などを経て2016年4月に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ