検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知の橋懸り 能と教育をめぐって  La science sauvage de poche  

著者名 土屋 惠一郎/著   中沢 新一/著
出版者 明治大学出版会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180123036773/ツ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 惠一郎 中沢 新一
2017
773.04 773.04
能楽 教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001151783
書誌種別 図書
書名 知の橋懸り 能と教育をめぐって  La science sauvage de poche  
書名ヨミ チ ノ ハシガカリ 
著者名 土屋 惠一郎/著
著者名ヨミ ツチヤ ケイイチロウ
著者名 中沢 新一/著
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 明治大学出版会
出版年月 2017.3
ページ数 5,181,3p
大きさ 19cm
分類記号 773.04
分類記号 773.04
ISBN 4-906811-21-2
内容紹介 能の未来は3Dにあり? 教育にアール・ブリュットを組みこめるか? 明治大学学長の土屋惠一郎と野生の科学研究所所長の中沢新一が、能から教育までを縦横に論じる白熱ダイアローグ。
著者紹介 1946年東京都生まれ。明治大学学長。演劇研究・上演団体「橋の会」主宰。
件名 能楽、教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 能の未来は3Dにあり?教育にアール・ブリュットを組み込めるか?土屋学長が主宰していた能の上演団体「橋の会」とは?『精霊の王』の発想の源になった服部幸雄『宿神論』とは?明治大学学長と野生の科学研究所所長が能から教育までを縦横に論じる白熱ダイアローグ!
(他の紹介)目次 第1章 能はどこから来て、どこへ行くのか(『チベットのモーツァルト』と能
サンボリック ほか)
第2章 『精霊の王』を再訪する(最初に計画を立てない
知的間歇泉ノススメ ほか)
第3章 プロデューサー世阿弥を継承する(「面白いから、やる」を掘り起こす
周りの人が僕を育ててくれた ほか)
第4章 知の体系を作りかえるために(大学解体が叫ばれた時代に
ロゴスとレンマ ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 惠一郎
 明治大学学長。1946年、東京都生まれ。法哲学研究のかたわら、能を中心とした演劇研究・上演団体「橋の会」を主宰、能楽・ダンス評論でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中沢 新一
 明治大学研究・知財戦略機構特任教授。1950年、山梨県生まれ。宗教から哲学まで、芸術から科学まであらゆる領域にしなやかな思考を展開する思想家・人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。