蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
アドルノ的唯物論との対話 石の上悟り切ったと石頭
|
| 著者名 |
服部 健二/著
|
| 出版者 |
こぶし書房
|
| 出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180124828 | 104/ハ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001099213 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
服部 健二/著
|
| 著者名ヨミ |
ハットリ ケンジ |
| 出版者 |
こぶし書房
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| ページ数 |
312,5p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-87559-322-5 |
| 分類記号 |
104
|
| 分類記号 |
104
|
| 書名 |
アドルノ的唯物論との対話 石の上悟り切ったと石頭 |
| 書名ヨミ |
アドルノテキ ユイブツロン トノ タイワ |
| 副書名 |
石の上悟り切ったと石頭 |
| 副書名ヨミ |
イシ ノ ウエ サトリキッタ ト イシアタマ |
| 内容紹介 |
石頭=物化された意識を揺り動かし、語りえないものを語ろうとする哲学的試行。著書「西田哲学と左派の人たち」についての講演、人間的現存在の振る舞いや交渉という観点から著者が考える唯物論についての論稿などを収録する。 |
| 著者紹介 |
1946年生まれ。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。著書に「四人のカールとフォイエルバッハ」「西田哲学と左派の人たち」など。 |
| 件名1 |
哲学
|
| (他の紹介)内容紹介 |
モバイルインターネット、コンビニ、キャッシュレス決済…日本企業には「立ち上げ」のポテンシャルがある!方針設定〜意思決定までの定石と新規事業成功への18の要諦。 |
| (他の紹介)目次 |
1 新規事業の全体像を確認する(新規事業とは何か 新規事業には、どのような特徴、特性があるのか 新規事業は、なぜうまくいかないのか なぜ新規事業に取り組むのか。新規事業で何を得られるのか 新規事業探索の5つのステージ) 2 「着工ステージ」各フェーズの定石、留意点を押さえる(フェーズ1:方針設定 フェーズ2:事業アイデアの探索・幅出し フェーズ3:ショートリスト化 フェーズ4:事業化詳細検討 フェーズ5:意思決定) 3 新規事業成功に向けての要諦を押さえる(成功に向けての18の要諦 環境変化、新潮流がもたらす新要諦) |
| (他の紹介)著者紹介 |
内田 有希昌 ボストンコンサルティンググループ日本共同代表。株式会社三和銀行(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)を経て1998年にBCGに入社。金融、通信、ハイテク、消費財、運輸などの業界の企業に対して全社戦略、事業戦略、新規事業構築、事業再生、アライアンスなどに関わる支援を行っている。カーネギーメロン大学経営学修士(MBA)。東京大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ