検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食物繊維で腸スッキリ!便秘解消データBOOK     

著者名 松生 恒夫/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112648633493/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413098080493/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松生 恒夫
2016
493.46 493.46
便秘 食物繊維

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001067983
書誌種別 図書
書名 食物繊維で腸スッキリ!便秘解消データBOOK     
書名ヨミ ショクモツ センイ デ チョウ スッキリ ベンピ カイショウ データ ブック 
著者名 松生 恒夫/監修
著者名ヨミ マツイケ ツネオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 493.46
分類記号 493.46
ISBN 4-02-333087-0
内容紹介 便意の促し方、よく効く食習慣&生活習慣など腸と便秘のしくみを解説。さらに、食物繊維量とエネルギーのほか、便通をよくするために必要な栄養素の含有量を「食材」「定番料理」「外食」に分けて掲載する。
件名 便秘、食物繊維
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おなかポッコリさようなら!便秘のことが全てわかる!便意の促し方、よく効く食習慣&生活習慣。食品の食物繊維、エネルギー、脂質、マグネシウム、ビタミンC量を1000点以上掲載!
(他の紹介)目次 食べ物の消化・吸収・排泄されるしくみ
1 これだけ選んで食べれば安心!食物繊維量&カロリー表“食材編”(食物繊維と便秘の関係
マグネシウムと便秘の関係
ファイトケミカル&ビタミンCと便秘の関係)
2 これだけ選んで食べれば安心!食物繊維量&カロリー表“定番料理編”(1日20gの食物繊維のとり方
オリゴ糖と便秘の関係
オレイン酸と便秘の関係)
3 かしこく選んで安心!食物繊維量&カロリー表“コンビニ・居酒屋・外食編”(外食で食物繊維をとり入れる方法)
(他の紹介)著者紹介 松生 恒夫
 1955年東京生まれ。松生クリニック院長。医学博士。1980年、東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2003年、東京都立川市に松生クリニックを開業。これまで3万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者。自らのクリニックに便秘外来を設け、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを取り入れ効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。