山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界探検アトラス   Newton mook  

著者名 ジョン・エドモンズ/編   古川 奈々子/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2112446980290/エ/大型本一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・エドモンズ 古川 奈々子
2016
519.8 519.8
自然保護 社会調査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001236000
書誌種別 図書
書名 世界探検アトラス   Newton mook  
書名ヨミ セカイ タンケン アトラス 
著者名 ジョン・エドモンズ/編
著者名ヨミ ジョン エドモンズ
著者名 古川 奈々子/訳
著者名ヨミ フルカワ ナナコ
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2000.10
ページ数 247p
大きさ 28cm
分類記号 290.91
分類記号 290.91
ISBN 4-315-51583-3
内容紹介 人間が行ってきた探検の歴史を、アジア・アフリカ・中央アメリカと南アメリカ・北極・南極などの地域別に整理し、写真や図を満載で紹介。地域・時代がひと目でわかる探検年表や探検家略伝も収録。
件名 探検-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然環境の保護と利用を目的としたアンケート調査の作成から実施方法、データ解析までを、造園学、環境経済学、野生動物管理学、観光学など多様な分野の研究者・実務者が解説する。
(他の紹介)目次 第1部 基本編(自然環境の保全と観光・レクリエーション利用のための社会環境とは
アンケート調査の企画―実施する前に
アンケート調査票の設計
アンケート調査の実施
データ分析と成果の取りまとめ)
第2部 応用編(レクリエーション研究からのアプローチ
環境経済学からのアプローチ―貨幣評価
野生動物管理学からのアプローチ―政策評価・リスク認識
観光学からのアプローチ―市場調査
質的調査による地域資源評価の事例)
付録
(他の紹介)著者紹介 愛甲 哲也
 北海道大学大学院農学研究院准教授。博士(農学/北海道大学)。専門:公園計画・ランドスケープ計画。自然保護地域におけるレクリエーション利用のモニタリングとその管理、地域や市民との協働による自然公園、都市公園の管理のあり方について研究を行っている。受賞:日本造園学会田村剛賞(2014年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄子 康
 北海道大学大学院農学研究院准教授。博士(農学/北海道大学)。専門:森林政策学・自然資源管理。経済学的なアプローチから、森林や自然保護地域、野生動物などの自然資源の管理に関する研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗山 浩一
 京都大学大学院農学研究科教授。博士(農学/京都大学)。専門:環境経済学。価格の存在しない環境の価値を金銭単位で評価する手法の開発および政策への適用可能性についての研究を行っている。受賞:日本林学会賞(2001年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。