機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

真実 私は「捏造記者」ではない    

著者名 植村 隆/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119917201070.2/ウ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013109588070/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西区民7113088764070/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
070.21 070.21
植村 隆 朝日新聞(新聞) 慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001027603
書誌種別 図書
書名 真実 私は「捏造記者」ではない    
書名ヨミ シンジツ 
著者名 植村 隆/著
著者名ヨミ ウエムラ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2
ページ数 6,235p
大きさ 19cm
分類記号 070.21
分類記号 070.21
ISBN 4-00-061094-0
内容紹介 1991年に元慰安婦について書いた1本の記事が、23年後に不当なバッシングを受け、元記者の人生を狂わせた。自身の名誉回復だけでなく、日本の民主主義の再生を求めて、卑劣な攻撃に屈せず抗う元記者の闘いの手記。
著者紹介 1958年高知県生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒。朝日新聞社函館支局長、北星学園大学非常勤講師などを経て、韓国のカトリック大学校客員教授。著書に「ソウルの風の中で」など。
件名 朝日新聞(新聞)、慰安婦
個人件名 植村 隆
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1991年に元慰安婦について書いた1本の記事が、23年後に不当なバッシングを受け、元記者の人生を狂わせた。活字メディア・電話・ネットなどでの抗議・いやがらせ・脅迫は、家族・職場の大学にまで及び、元記者は闘うことを決意した。尊厳と真実を賭けて一新聞記者が起こした、たった1人の闘いは、大きな支援の輪に支えられ、いまや司法、活字メディアへと広がっている。自身の名誉回復だけでなく、日本の民主主義の再生を求めて。卑劣な攻撃に屈せず抗う元記者の闘いの手記。
(他の紹介)目次 第1章 閉ざされた転職の道
第2章 「捏造」と呼ばれた記事
第3章 韓国・朝鮮との出会い
第4章 反転攻勢、闘いの始まり―不当なバッシングには屈しない
第5章 「捏造」というレッテルが「捏造」
第6章 新たな闘いへ向かって
(他の紹介)著者紹介 植村 隆
 1958年、高知県生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒。1982年朝日新聞入社。仙台、千葉支局、大阪社会部などを経て、テヘラン支局長、ソウル支局、北海道支社報道部次長、東京本社外報部次長、中国総局(北京)を経て、2009年4月から北海道支社報道センター記者、2013年4月から函館支局長、2014年3月早期退職、2010年4月早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(博士後期課程)入学。2012年4月より16年3月末まで北星学園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。