検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の文明 北京大学版 6  世界帝国としての文明 下

著者名 袁 行霈/原著主編   厳 文明/原著主編   張 伝璽/原著主編   楼 宇烈/原著主編   稲畑 耕一郎/日本語版監修・監訳
出版者 潮出版社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119930501222/チ/61階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

袁 行霈 厳 文明 張 伝璽 楼 宇烈 稲畑 耕一郎
2015
222.01 222.01
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001000344
書誌種別 図書
書名 中国の文明 北京大学版 6  世界帝国としての文明 下
書名ヨミ チュウゴク ノ ブンメイ 
著者名 袁 行霈/原著主編
著者名ヨミ エン コウハイ
著者名 厳 文明/原著主編
著者名ヨミ ゲン ブンメイ
著者名 張 伝璽/原著主編
著者名ヨミ チョウ デンジ
出版者 潮出版社
出版年月 2015.12
ページ数 476,20p
大きさ 23cm
分類記号 222.01
分類記号 222.01
ISBN 4-267-02026-1
内容紹介 中国文明の壮大な軌跡を、膨大な文献と出土資料を駆使して説き明かす。6は、学問領域の拡大と教育の発展、北方民族の発展と中華文明への貢献、芸術の様相と時代の精神などを収録。
著者紹介 1936年生まれ。北京大学中文系教授。国学研究院院長。中央文史研究館館長。
件名 中国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユーラシア全域に広がった大帝国、印刷術・火薬・羅針盤の発明、そして、文学・芸術の鮮やかなる隆盛。「人」と「物」、「知恵」と「技術」とが交差して、人類の文明は一段の厚みを見せて発展する―!!
(他の紹介)目次 第7章 学問領域の拡大と教育の発展
第8章 北方民族の発展と中華文明への貢献
第9章 外国との関係史の新たな一ページ
第10章 先進的な科学技術と科学観念の発展
第11章 文学の下方への移行と全面的繁栄
第12章 芸術の様相と時代の精神
第13章 多種多彩な社会生活
(他の紹介)著者紹介 稲畑 耕一郎
 早稲田大学文学学術院教授。1948年、三重県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、大学院文学研究科博士課程修了。これまでに南開大学東方芸術系客員教授、北京大学中国古文献研究センター客員教授などを兼任。専門は中国古典学。文物藝術展のプロジェクトなどに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
袁 行霈
 北京大学中文系教授。人文学部主任、国学研究院院長、国際漢学家研修基地主任、中央文史研究館館長。1936年生まれ。北京大学中文系卒業。東京大学外国人教員、ハーバード燕京研究所客員研究員、シンガポール国立大学・台湾淡江大学・香港城市大学などの客員教授を歴任。専門は中国古典文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
厳 文明
 北京大学考古系教授。1932年生まれ。北京大学歴史系考古学専業卒業。国学研究院博士課程指導教授。中国考古学会副理事長、国際先史原史学連盟理事等を歴任。主な専門は新石器時代考古学。河南省洛陽市の王湾遺跡、山東省長島県の北庄遺跡、湖北省江陵県の紀南城遺跡等の発掘調査の責任者を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
張 伝璽
 北京大学歴史系教授。1927年生まれ。北京大学歴史系研究生として翦伯贊に師事して秦漢史を研究。中国秦漢史研究会顧問、国家教育部中高歴史教材審査委員会委員等を務めるとともに、香港珠海書院、韓国高麗大学客員教授等を歴任。主な専門は秦漢史、中国古代経済史、歴史地理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楼 宇烈
 北京大学哲学系教授。1934年生まれ。北京大学哲学系哲学専業卒業。北京大学国学研究院中国伝統文化博士課程指導教官、同大学宗教文化研究院名誉院長、教育部社会科学委員会委員、全国宗教学会顧問、国際儒学連合会顧問等を務める。専門は中国哲学史、仏教史に関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。