蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012292469 | 521/ニ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都道府県別災害年表事典 : …北海道
日外アソシエーツ…
特別史跡五稜郭跡整備事業報告書
函館市教育委員会…
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
彩色カラー写真でみる日本の近代史
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
一冊でわかる明治時代
大石 学/監修
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
日本近代史12の謎を解く : 伝承…
秦 郁彦/著
夜更かしの社会史 : 安眠と不眠の…
近森 高明/編,…
小さきものの近代2
渡辺 京二/著
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
地図で読む戦争の時代 : 描かれた…
今尾 恵介/著
「戦争ごっこ」の近現代史 : 児童…
サビーネ・フリュ…
明治裏面史 : 隠れたる事実続
伊藤 痴遊/[著…
近代日本暗殺史
筒井 清忠/著
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
災害の日本近代史 : 大凶作、風水…
土田 宏成/著
慶應義塾の近代アメリカ留学生 : …
小川原 正道/著
「戦前」の正体 : 愛国と神話の日…
辻田 真佐憲/著
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
「非常時」の記録保存と記憶化 : …
地方史研究協議会…
歴史の定説を破る : あの戦争は「…
保阪 正康/著
地霊を訪ねる : もうひとつの日本…
猪木 武徳/著
高校生のための「歴史総合」入門 …2
浅海 伸夫/著
明日のための近代史 : 世界史と日…
伊勢 弘志/著
イラストで思わずわかる日本近現代史…
水野 大樹/著,…
港町巡礼 : 海洋国家日本の近代
稲吉 晃/著
マンガもし世界が1つのクラスだっ…上
神野 正史/監修…
マンガもし世界が1つのクラスだっ…下
神野 正史/監修…
明日のための現代史下巻
伊勢 弘志/著
総理暗殺 : 政治家とテロ事件
大橋 治雄/著
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
日本とロシアの近現代史
歴史街道編集部/…
高校生のための「歴史総合」入門 …1
浅海 伸夫/著
小さきものの近代1
渡辺 京二/著
歴史像を伝える : 「歴史叙述」と…
成田 龍一/著
明治史講義グローバル研究篇
瀧井 一博/編
日本近代社会史 : 社会集団と市場…
松沢 裕作/著
<記憶の継承>ミュージアムガイド …
皓星社編集部/編
教科書に書けないグローバリストの近…
渡辺 惣樹/著,…
ねじ曲げられた桜 : 美意識と軍…上
大貫 恵美子/著
ねじ曲げられた桜 : 美意識と軍…下
大貫 恵美子/著
無数のひとりが紡ぐ歴史 : 日記文…
田中 祐介/編,…
前へ
次へ
日本-歴史-近代 日本-対外関係-歴史 植民地
都道府県別災害年表事典 : …北海道
日外アソシエーツ…
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
彩色カラー写真でみる日本の近代史
世界が見たキモノ : オリエンタリ…
桑山 敬己/著
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
愚かなる開戦 : 近衛文麿、命を賭…
鈴木 荘一/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
「海」から読みとく歴史世界 : 海…
高橋 裕史/編,…
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
沖田総司は黒猫を見たか : 史談集
中村 彰彦/著
日記から : 50人、50の「その…
坪内 祐三/著
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
冷戦後の日本外交
高村 正彦/著,…
変質する平和主義 : <戦争の文化…
山本 昭宏/著
日本近代史12の謎を解く : 伝承…
秦 郁彦/著
近代天皇制と伝統文化 : その再構…
高木 博志/著
夜更かしの社会史 : 安眠と不眠の…
近森 高明/編,…
帝国の疫病 : 植民地主義、奴隷制…
ジム・ダウンズ/…
北方海域をめぐる国際政治史 : 明…
高橋 亮一/著
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
新・幕末史 : グローバル・ヒスト…
NHKスペシャル…
着物になった<戦争> : 時代が求…
乾 淑子/著
家康の誤算 : 「神君の仕組み」の…
磯田 道史/著
地図で読む戦争の時代 : 描かれた…
今尾 恵介/著
「戦争ごっこ」の近現代史 : 児童…
サビーネ・フリュ…
世界史の中の戦国大名
鹿毛 敏夫/著
脱植民地化 : 帝国・暴力・国民国…
デイン・ケネディ…
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
戸籍と国籍の近現代史 : 民族・血…
遠藤 正敬/著
災害の日本近代史 : 大凶作、風水…
土田 宏成/著
「戦前」の正体 : 愛国と神話の日…
辻田 真佐憲/著
歴史のダイヤグラム2号車
原 武史/著
自衛隊海外派遣
加藤 博章/著
ニッポン環境問題史2巻
加藤 三郎/監修
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
「非常時」の記録保存と記憶化 : …
地方史研究協議会…
ニッポン環境問題史4巻
加藤 三郎/監修
ニッポン環境問題史3巻
加藤 三郎/監修
一九世紀後半における国際関係の変容…
麓 慎一/著
歴史の定説を破る : あの戦争は「…
保阪 正康/著
すべての野蛮人を根絶やしにせよ :…
スヴェン・リンド…
「外圧」の日本史 : 白村江の戦い…
本郷 和人/著,…
私たちと戦後責任 : 日本の歴史認…
宇田川 幸大/著
<猫>の社会学 : 猫から見る日本…
遠藤 薫/著
ニッポン環境問題史1巻
加藤 三郎/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000661412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外骨という人がいた! 学術小説 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
ガイコツ ト イウ ヒト ガ イタ |
著者名 |
赤瀬川 原平/著
|
著者名ヨミ |
アカセガワ ゲンペイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-480-02572-3 |
件名 |
宮武外骨-小説 |
個人件名 |
宮武 外骨 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
上流階級の「洋館」生活を売り物にした大衆メディア、「味の素」(グルタミン酸ナトリウム)の世界への普及、バンガロー式住宅の移入、「文化生活」言説と「文化住宅」、床座と椅子座の交差と籐椅子の伝播、海外植民地から帝都東京への「内地観光」など、知識、もの、人の流通回路を通じて、帝国が引き起こしていた不平等な出会いと差異の構造を明らかにする意欲的論考集。 |
(他の紹介)目次 |
序章 帝国の回路と非対称な出会い 第1章 「洋館」の飾り方・住まい方―明治上流階級の趣味は「オリエンタリズム」だったか 第2章 「味の素」―味覚の帝国とグローバリゼーション 第3章 紳士協定―一九〇八年、環太平洋のひとの動き、ものの動き 第4章 世界文化を夢見た「文化住宅」 第5章 籐椅子に座る熱帯帝国 第6章 「生蕃の娘」が街を歩いた―東京はいかに「帝都」であったか 終章 帝国の狭間のハワイと沖縄 |
(他の紹介)著者紹介 |
サンド,ジョルダン 1960年生まれ。東京大学建築学科修士(建築史学)。コロンビア大学博士(日本歴史学)。現在、ジョージタウン大学教授(歴史学部)。都市空間・物質文化を中心に日本近代史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天内 大樹 1980年生まれ、2008年東京大学大学院(美学芸術学)博士課程修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(大阪大学)、東京理科大学ポストドクトラル研究員などを経て、静岡文化芸術大学デザイン学部講師。美学芸術学/建築思想史、特に大正期の建築運動を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ