蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
なぜあの保護者は土下座させたいのか 謝罪事件から見えた新モンスターペアレント問題
|
著者名 |
関根 眞一/著
|
出版者 |
教育開発研究所
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5514014793 | 374/セ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000987476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜあの保護者は土下座させたいのか 謝罪事件から見えた新モンスターペアレント問題 |
書名ヨミ |
ナゼ アノ ホゴシャ ワ ドゲザ サセタイ ノカ |
著者名 |
関根 眞一/著
|
著者名ヨミ |
セキネ シンイチ |
出版者 |
教育開発研究所
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
374.6
|
分類記号 |
374.6
|
ISBN |
4-87380-464-4 |
内容紹介 |
教師が保護者への対応方法を身につけることができれば、教師が保護者への対応の時間を減らせて、本来の業務がよりはかどる。保護者の要求に対処するために、ワンランク上の対応策を、他業種の事例も交えながら提案する。 |
著者紹介 |
1950年埼玉県生まれ。大手百貨店のお客様相談室にて、数々のクレーム処理を担当した経験から得た知識を活かし、メデュケーション株式会社を起業。苦情・クレーム対応アドバイザー。 |
件名 |
家庭と学校、苦情処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『なぜあの教師は保護者を怒らせるのか』の著者・関根眞一が深化した保護者対応問題を今、改めて問う! |
(他の紹介)目次 |
第1章 土下座、謝罪文が流行中!?(モンスターペアレントは新たな要求を始める 小学校事例1「相手の子どもも休ませろ!」 ほか) 第2章 保護者対応、新たなステージへ(保護者対応のファースト・ステージとは? 保護者対応のセカンド・ステージとは? ほか) 第3章 セカンド・ステージにも解決策はある(セカンド・ステージの苦情を分類する モンスターペアレントの五つの手段 ほか) 第4章 私が言わずに、誰が言う(学校は「サービス業」!? なぜ教師だけが苦情対応に苦しみ続けるのか ほか) 第5章 モンスターペアレント武勇伝を語るな(勘違い教師がヤバい 自慢校長がヤバい ほか) |
内容細目表
前のページへ