機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバルデータ保護法対応Q&A100     

著者名 田中 浩之/編著   梅津 英明/著   石川 大輝/著   細川 怜嗣/著   森・濱田松本法律事務所グローバルデータ保護法研究チーム/著
出版者 中央経済社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310699218316.1/グ/2階図書室WORK-454一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
361.4 361.4
社会心理学 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001894690
書誌種別 図書
書名 グローバルデータ保護法対応Q&A100     
書名ヨミ グローバル データ ホゴホウ タイオウ キュー アンド エー ヒャク 
著者名 田中 浩之/編著
著者名ヨミ タナカ ヒロユキ
著者名 梅津 英明/著
著者名ヨミ ウメツ ヒデアキ
著者名 石川 大輝/著
著者名ヨミ イシカワ ダイキ
出版者 中央経済社
出版年月 2024.11
ページ数 8,519p
大きさ 22cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-502-48431-5
内容紹介 グローバルデータ保護法対応について、100問100答の形式で平易に解説。欧米・中国・アジアの主要国+ロシア・ブラジルの制度を説明するとともに、TO DO別で各国横断対応の規制に言及する。
著者紹介 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。ニューヨーク州弁護士。慶應義塾大学大学院法学研究科特任教授。主な共著に「60分でわかる!改正個人情報保護法超入門」などがある。
件名 プライバシー、個人情報保護法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本人は本来〜である」というような「日本人論」は本当なのか。たとえば日本人は「集団主義者」と言われているが、実は「個人主義者」なのだ。ところが、日本という国は典型的な集団主義社会であるために、様々な問題が起きている。いじめや、企業による偽装・隠蔽問題を、品格や武士道など「心」の問題として解決はできない。著者がたどりついた意外な結論とは?
(他の紹介)目次 第1章 「心がけ」では何も変わらない!
第2章 「日本人らしさ」という幻想
第3章 日本人の正体は「個人主義者」だった!?
第4章 日本人は正直者か?
第5章 なぜ、日本の企業は嘘をつくのか
第6章 信じる者はトクをする?
第7章 なぜ若者たちは空気を読むのか
第8章 「臨界質量」が、いじめを解決する
第9章 信頼社会の作り方
第10章 武士道精神が日本のモラルを破壊する
(他の紹介)著者紹介 山岸 俊男
 社会心理学者。1948年名古屋市生まれ。一橋大学社会学部、同大学大学院を経て、81年ワシントン大学社会学博士。北海道大学助教授、ワシントン大学助教授、北海道大学大学院文学研究科教授を経て、一橋大学国際経営戦略研究科特任教授。2004年紫綬褒章受勲、2011年北海道大学名誉教授、2013年文化功労者。心と社会の関係について、総合的に研究を進めている。著書に、『信頼の構造』(東京大学出版会、日経・経済図書文化賞受賞)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。