検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人が目覚めた国難の日本史     

著者名 藤岡 信勝/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119735900210.1/フ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤岡 信勝
2015
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000935005
書誌種別 図書
書名 日本人が目覚めた国難の日本史     
書名ヨミ ニホンジン ガ メザメタ コクナン ノ ニホンシ 
著者名 藤岡 信勝/著
著者名ヨミ フジオカ ノブカツ
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.5
ページ数 292p
大きさ 19cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-8284-1813-1
内容紹介 「新しい歴史教科書」執筆者の立場から、その教科書の背景にある歴史観を際立たせるために、歴史上のいくつかのトピックを選び、対外関係から生じた国難に、日本はどう対処してきたのかを論じる。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後70年!日本人の名誉を回復する新しい「国史」講座!!仕掛けられた「歴史戦」に勝つために読んでおきたいみんなの日本の歴史。
(他の紹介)目次 第1講 「日本」という国はどのようにしてできたのか―古代までの日本/縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良時代
第2講 日本人が初めて「国」を意識した元寇の戦い―中世の日本へ/飛鳥・奈良・平安・鎌倉・室町時代
第3講 「江戸の平和」をつくりだしたもの―近世の日本/安土桃山・江戸時代
第4講 明治国家はいかにして成立したのか―近代の日本と世界/幕末から明治時代
第5講 支那事変とはなんであったか―近代の日本と世界/昭和時代
第6講 阿南陸相はなぜ終戦に反対したのか―近代の日本/大東亜戦争終戦
第7講 条約で読む近代日本の苦難―近代の日本/幕末・大東亜戦争・昭和後期
(他の紹介)著者紹介 藤岡 信勝
 1943年北海道生まれ。教育研究者。1971年、北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。東京大学教育学部教授、拓殖大学教授を経て、拓殖大学客員教授。1995年、自由主義史観研究会(2015年から「授業づくりJAPAN」と改称)を組織し歴史教育の見直しに着手。1997年、新しい歴史教科書をつくる会を創立し、同会前会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。