蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
19世紀イタリア怪奇幻想短篇集 光文社古典新訳文庫
|
| 著者名 |
橋本 勝雄/編・訳
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180695595 | 973/ジ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001550353 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
19世紀イタリア怪奇幻想短篇集 光文社古典新訳文庫 |
| 書名ヨミ |
ジュウキュウセイキ イタリア カイキ ゲンソウ タンペンシュウ |
| 著者名 |
橋本 勝雄/編・訳
|
| 著者名ヨミ |
ハシモト カツオ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2021.1 |
| ページ数 |
332p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
973
|
| 分類記号 |
973
|
| ISBN |
4-334-75437-2 |
| 内容紹介 |
世紀をまたいで魅力が見直される作家たちの傑作を集めた、19世紀イタリアの怪奇幻想短篇集。野生の木苺を食べたことがきっかけで、男爵の心と体が二重の感覚に支配されていく「木苺のなかの魂」など、全9作品を収録する。 |
| 件名 |
小説(イタリア)-小説集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)目次 |
2 記号論の視座とコミュニケーション行為(パースの記号論とコミュニケーション行為 ソシュールの記号論とコミュニケーション行為) 3 “現代”社会とコミュニケーション行為の地平(“現代”社会の生成とマス・カルチャー―ロバート・キング・マートンとの対話 “法律的・政治的”社会関係とコミュニケーション行為―ユルゲン・ハーバーマスとの対話 “文化的”社会関係とコミュニケーション行為―ロラン・バルトとの対話) |
| (他の紹介)著者紹介 |
田中 義久 1940年東京に生まれる。1967年東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。同年東京大学新聞研究所助手。現在、法政大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ