検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゴジラとナウシカ 海の彼方より訪れしものたち    

著者名 赤坂 憲雄/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119504330778.2/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂 憲雄
2014
778.21 778.21
ゴジラ(映画) アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000849208
書誌種別 図書
書名 ゴジラとナウシカ 海の彼方より訪れしものたち    
書名ヨミ ゴジラ ト ナウシカ 
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.8
ページ数 189p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-7816-1250-8
内容紹介 なぜそれは、おそろしいのか。なぜなつかしく、切ないのか。「ゴジラ」と「風の谷のナウシカ」のふたつの物語に、日本人の精神の原風景を幻視し刻印する、著者渾身の論考。怪獣映画通の俳優・佐野史郎との対談も収録。
著者紹介 1953年東京都生まれ。民俗学者、学習院大学教授、福島県立博物館館長、遠野文化研究センター所長。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
件名 ゴジラ(映画)、アニメーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜそれは、おそろしいのか。なぜなつかしく、切ないのか。そして私たちはどこからきて、どこへ行くのか。ふたつの物語に、日本人の精神の原風景を幻視し、刻印する。著者渾身の論考、満を持して刊行!
(他の紹介)目次 第1章 ゴジラという神話(一九九二‐二〇一一年)(ゴジラは、なぜ皇居を踏めないのか
まつろわぬ民の末裔たちの反響―バランとラドンは、なぜ滅ぼされるか?
海の彼方より訪れしもの、汝の名は)
第2章 「あっ、ゴジラだ!」―神話的/肉体的想像力を生きよ!(二〇一三年)(佐野史郎×赤坂憲雄)
第3章 ゴジラからの伝言(二〇一四年)(ゴジラはいま、鬼っ子として蘇る
モスラ、または南洋という夢
「最後の一人」が捧げられるときに)
終章 ナウシカへ(二〇一四年)
(他の紹介)著者紹介 赤坂 憲雄
 1953年、東京都生まれ。民俗学者、学習院大学教授、福島県立博物館館長、遠野文化研究センター所長。『岡本太郎の見た日本』でドゥマゴ賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。「東北学」を提唱し、東北の歴史・文化風土の掘り起こしをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。