検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帰還せず 残留日本兵六〇年目の証言  小学館文庫  

著者名 青沼 陽一郎/著
出版者 小学館
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012852146334/ア/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
日本人(東南アジア在留) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000847742
書誌種別 図書
書名 帰還せず 残留日本兵六〇年目の証言  小学館文庫  
書名ヨミ キカン セズ 
著者名 青沼 陽一郎/著
著者名ヨミ アオヌマ ヨウイチロウ
出版者 小学館
出版年月 2014.8
ページ数 509p
大きさ 16cm
分類記号 334.423
分類記号 334.423
ISBN 4-09-406074-4
内容紹介 あなたはどうして故郷へ帰らなかったのですか? 戦後東南アジア各国に残り、一度も祖国の土を踏むことなく、生涯を終えようとしている14人の日本人元兵士たちが、その理由を語る。
件名 日本人(東南アジア在留)、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後東南アジア各国に残り、一度も祖国の土を踏むことなく、生涯を終えようとしていた日本人元兵士たちがいた。「あなたは、どうして故郷へ帰らなかったのですか?」その問いに対して、記憶をたどりながら、ある人はやむなき事情で逃亡兵になったいきさつを語った。また、ある人は過酷な戦闘体験で日本と決別した経緯を語るのだった。タイ、ベトナム、インドネシア…。戦後六〇年の節目に、現地を訪ね歩いて聞き出した十四人の証言。彼らと親子以上に年がちがう著者が、「祖国とは何か?」を問うた、あの夏の東南アジアの旅―。
(他の紹介)目次 プロローグ 津波と日本兵と
第1章 敗走の果てに―インパール作戦〜タイ編
第2章 南方に見た夢、変わる夢―インドネシア編
第3章 何も知らなかった、若かった―インドネシア編
第4章 祖国啾々―ベトナム・ミャンマー編
エピローグ 約束の場所
(他の紹介)著者紹介 青沼 陽一郎
 作家・ジャーナリスト。1968年長野県生まれ。犯罪事件、社会事象などをテーマに、精力的にルポルタージュ作品を発表している。雑誌メディア、活字媒体に掲載された署名原稿は数百。映像分野でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。