検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鳥と人、交わりの文化誌     

著者名 細川 博昭/著
出版者 春秋社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180586158488/ホ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニコス・パパニコラウ 谷口 伊兵衛 高野 道行 安藤ユウ子・コンダクサキ
2014
336.3 336.3
経営組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001433752
書誌種別 図書
書名 鳥と人、交わりの文化誌     
書名ヨミ トリ ト ヒト マジワリ ノ ブンカシ 
著者名 細川 博昭/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロアキ
出版者 春秋社
出版年月 2019.11
ページ数 4,320,7p
大きさ 20cm
分類記号 488.04
分類記号 488.04
ISBN 4-393-42460-5
内容紹介 古来、連綿と続いてきた鳥と人間の接点を独自の視点で見つめ、鳥の新たな一面を解き明かす。人間と鳥たちの関わりの歴史を、鳥たちが教え、伝える書。『Web春秋 はるとあき』連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。著書に「身近な鳥のふしぎ」など。
件名 鳥類
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 組織の「成長請負人」と呼ばれた著者が、自身も悩んだ「人の問題」を解決するため、長年、試行錯誤して体系化したプログラム、「TDC(Teamship Discovery Camp)」を初公開!4ステップで効果が続く!実践法をやさしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 私はなぜ、チームをうまくまとめられなかったのか?
第2章 「チームを動かすノウハウ」の落とし穴
第3章 自分たちで「目標」を決めればチームはまとまる
第4章 「TDC」を始めることで何が得られるのか?
第5章 「TDC」で「最強のチーム」をつくる
第6章 リーダーのための「もっと伝わる」コミュニケーション術
(他の紹介)著者紹介 池本 克之
 組織学習経営コンサルタント/株式会社パジャ・ポス代表取締役/NPO法人Are You Happy?Japan代表理事。1965年神戸市生まれ。リース会社、生命保険会社などを経て、ドクターシーラボ、ネットプライスの社長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。