検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雲のすべてがわかる本 SUPER SCIENCE    

著者名 武田 康男/監修・写真
出版者 成美堂出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119461101451.6/ク/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 康男
2014
451.61 451.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000824856
書誌種別 図書
書名 雲のすべてがわかる本 SUPER SCIENCE    
書名ヨミ クモ ノ スベテ ガ ワカル ホン 
著者名 武田 康男/監修・写真
著者名ヨミ タケダ ヤスオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2014.6
ページ数 175p
大きさ 22cm
分類記号 451.61
分類記号 451.61
ISBN 4-415-31850-9
内容紹介 さまざまな形、種類の雲を150枚以上の写真で紹介し、雲のでき方やしくみのほか、雲の形や、その動きから読み取ることができる天気の変化を解説する。海外で見られるすごい雲の写真も掲載。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 さまざまな形、種類の雲を150枚以上の写真で紹介。雲のでき方からしくみまで詳細に解説。雲の形、動きから天気を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 雲の種類としくみ(雲とは何か―極小の雲粒からなる水滴の集合体
雲が浮かぶ理由―落下し続けている雲の粒
雲から何がわかるのか―雲が動けば天気が変化する ほか)
第2章 知っておきたい天気の知識(日本の気候とその特徴―季節に影響を及ぼす4つの高気圧
気圧と天気の関係―高気圧は晴れやすく、低気圧は雨が降りやすい
前線と雲の関係―暖気と寒気の衝突で発生する雲 ほか)
第3章 雲から天気を読み解く(積雲―灰色のわた雲は雨の知らせ
積乱雲―発達した雲がもたらすにわか雨
巻積雲―悪天候を呼ぶ波状雲 ほか)
(他の紹介)著者紹介 武田 康男
 気象予報士。空の写真家。第50次南極地域観測隊員。大学で地学や自然環境を教えながら、講演、執筆、出演、撮影などを行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。