検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

卑弥呼の陵墓江田船山古墳の真実     

著者名 荒木 信道/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119378420210.3/ア/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
210.32 210.32
江田船山古墳 邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739577
書誌種別 図書
書名 卑弥呼の陵墓江田船山古墳の真実     
書名ヨミ ヒミコ ノ リョウボ エタ フナヤマ コフン ノ シンジツ 
著者名 荒木 信道/著
著者名ヨミ アラキ ノブミチ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2013.12
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 210.32
分類記号 210.32
ISBN 4-7790-1041-5
内容紹介 熊本県にある前方後円墳・江田船山古墳から出土した最高の品々は、卑弥呼が埋葬された決定的証拠である! 倭国のさまざまな残滓を九州各地で集め、わが国随一の江田船山古墳の国宝と共に徹底検証する。
著者紹介 1951年熊本県生まれ。邪馬台国の証拠を求めて、九州一円で隈なくフィールドワークを行ってきた。歴史そのものの研究だけでなく、古代の姿を甦らせるための活動も続けている。
件名 江田船山古墳、邪馬台国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国が治めた、百余国に及ぶ倭国の国々。それら倭国のさまざまな残滓を九州各地で集め、わが国随一の江田船山古墳の国宝と共に徹底検証する。
(他の紹介)目次 第1章 江田船山古墳は語る
第2章 倭国王朝の国々
第3章 肥後の四大河川流域の文化
第4章 邪馬台国
第5章 トンカラリン隧道と王宮史跡
第6章 知られざる道教(タオイズム)の浸透
第7章 小岱山と有明海
第8章 二つの山門遺跡に残る邪馬台国の姿
第9章 古墳と刀剣の比較から
第10章 邪馬台国・倭国王朝の古墳文化
(他の紹介)著者紹介 荒木 信道
 1951年、熊本県に生まれる。邪馬台国の証拠を求めて、九州一円で隈なくフィールドワークを行ってきた。現在は、歴史そのものの研究だけでなく、古代の姿を甦らせるための活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。