蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
哲学者たちのワンダーランド 様相の十七世紀
|
| 著者名 |
上野 修/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000736464 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
哲学者たちのワンダーランド 様相の十七世紀 |
| 書名ヨミ |
テツガクシャタチ ノ ワンダーランド |
| 著者名 |
上野 修/著
|
| 著者名ヨミ |
ウエノ オサム |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2013.11 |
| ページ数 |
276p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
133
|
| 分類記号 |
133
|
| ISBN |
4-06-218707-7 |
| 内容紹介 |
デカルト、スピノザ、ホッブズ、ライプニッツ…。スケールの大きい哲学者たちをどっと輩出した17世紀の哲学史を、彼らのテキストを読み直しながら論じる。講談社の月刊PR誌『本』連載をもとに単行本化。 |
| 著者紹介 |
1951年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は哲学、哲学史。著書に「デカルト、ホッブズ、スピノザ」「スピノザの世界」など。 |
| 件名 |
哲学-歴史-近代、哲学者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
神も国家も底抜けの無限だ!?デカルト、スピノザ、ホッブズのプロジェクトと修復するライプニッツ!本気で過激な「哲学の世紀」への招待。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 デカルト(確実性に取り憑かれて 不可能に出会うこと ほか) 第2部 スピノザ(光がそれ自身と闇とを顕わすように 「現実」を作ってみる ほか) 第3部 ホッブズ(国家論へ―ホッブズとスピノザ 哲学はシミュレーション ほか) 第4部 ライプニッツ(ライプニッツ、あるいは世界の修復 スピノザの崖っぷちから引き返す ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
上野 修 1951年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。専攻は、哲学、哲学史。現在、大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ