山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

保守とは何だろうか   NHK出版新書  

著者名 中野 剛志/著
出版者 NHK出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119487270311.4/ナ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9013162731311/ナ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 剛志
2013
311.4 311.4
保守主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000720196
書誌種別 図書
書名 保守とは何だろうか   NHK出版新書  
書名ヨミ ホシュ トワ ナンダロウカ 
著者名 中野 剛志/著
著者名ヨミ ナカノ タケシ
出版者 NHK出版
出版年月 2013.10
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 311.4
分類記号 311.4
ISBN 4-14-088418-8
内容紹介 真の保守精神は、危機の時代にどう対峙するべきか? 19世紀イギリスの“天才”保守主義者コールリッジの思索を導きに、経済、金融から財政、教育にいたる「国のかたち」の作り方を明快に説く。
著者紹介 1971年神奈川県生まれ。エディンバラ大学より博士号取得(社会科学)。評論家。専門は経済ナショナリズム。「日本思想史新論」で山本七平賞奨励賞受賞。
件名 保守主義
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 安全保障問題から憲法改正問題まで。現政権が提唱する方向は、はたして保守本流か否かという議論が沸き起こる。今ほど保守のありかたが問われている時はないだろう。では、真の保守精神は危機の時代にどう対峙するべきか?一九世紀イギリスの“天才”保守主義者コールリッジの思索を導きに、経済、金融から財政、教育にいたる「国のかたち」の作り方を明快に説く。ステレオタイプな保守像を覆す待望の著!
(他の紹介)目次 序章 迷走する「保守」
第1章 財政―なぜ保守は積極財政を支持するのか
第2章 金融―「過剰な営利精神」を抑制せよ
第3章 社会―「改革」はどのように行うべきか
第4章 科学―保守が描いた「知の方法論」
第5章 国家―保守のナショナリズムとは何か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。