検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金メダリストは知っていた! スポーツ科学が明かす陸上競技の新常識  知りたい!サイエンス  

著者名 水城 昭彦/著   小林 寛道/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117383505782/ミ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
782 782
陸上競技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700430496
書誌種別 図書
書名 金メダリストは知っていた! スポーツ科学が明かす陸上競技の新常識  知りたい!サイエンス  
書名ヨミ キンメダリスト ワ シッテ イタ 
著者名 水城 昭彦/著
著者名ヨミ ミズキ アキヒコ
著者名 小林 寛道/監修
著者名ヨミ コバヤシ カンドウ
出版者 技術評論社
出版年月 2007.7
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 782
分類記号 782
ISBN 4-7741-3138-2
内容紹介 世界の一流競技者たちを対象としたスポーツ科学による研究、バイオメカニクス研究。スポーツ科学の知識を、この研究成果から得た、興味深い話題でわかりやすく解説する。
著者紹介 1954年生まれ。著述業。主にスポーツと医療の分野で執筆活動を行う。著書に「マラソントレーニングブック」などがある。マラソンを題材にした小説で小説現代新人賞を受賞。
件名 陸上競技
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界の一流競技者たちを対象に、スポーツ科学による研究が行われている。その研究成果は、数々の好記録をもたらすだけでなく、観戦者にとっても、実に、興味深い話題を提供してくれる。スポーツ科学の知識や考え方が身につけば、気が付かなかった、面白さが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 走る(一〇〇メートル走で早くトップスピードに乗るのは有利か
最速の走法の常識が変わった ほか)
第2章 跳ぶ(走り高跳びの背面跳びが有利な理由
走り高跳びの助走がカーブを描くのには理由がある ほか)
第3章 投げる(砲丸投げの理想的な投射角は本当に四五度か
砲丸投げの回転投法で砲丸は円を描いていない ほか)
第4章 記録への挑戦(未来の記録を予測するのは難しい
記録を向上させるためにはどうすればよいか)
(他の紹介)著者紹介 水城 昭彦
 1954年生まれ。著述業。主にスポーツと医療の分野で執筆活動を行う。スポーツ関係では、「陸上競技マガジン」「ランニングマガジンクリール」「コーチング・クリニック」などの雑誌で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 寛道
 東京大学名誉教授。東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター名誉センター長。専門は身体運動科学。日本陸上競技連盟の科学委員会委員長などを務め、日本の陸上スポーツの科学的進展に力を尽くす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。