検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

青い鳥のうた ヘレン・ケラーと日本    

著者名 岩橋 英行/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1980.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112858303289.3/ケ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
376.8 376.83
入学試験(中学校)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000331209
書誌種別 図書
書名 青い鳥のうた ヘレン・ケラーと日本    
書名ヨミ アオイ トリ ノ ウタ 
著者名 岩橋 英行/著
著者名ヨミ イワハシ ヒデユキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1980.10
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 369.2
分類記号 289.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私立中学に通わせるか、公立中学に通わせるか―人生の大きな二者択一に、親は子どもの一生を決めてしまうような気がして悩んでしまうもの。絶対に合格させなければ!といくら親ががんばっても、うまくいくとは限らない。むしろ思い通りにいかないことばかりだ。本書では、20年以上さまざまな家庭と接し、その後の成長を見届けてきた著者が、母親の本音、父親の本音、受験をする我が子の思いを代弁している。教え子の成功パターン、失敗パターンを紹介し、学年別にしておくべきことを細かく解説。子どもにとって本当の幸せとは何か。考え続けてきた結果のすべてをまとめた一冊。
(他の紹介)目次 第1章 中学受験に向く子・向かない子(公立中学・私立中学のメリットとデメリット
中学受験に挑める親子の条件
我が家は「高校受験でいく」と決めたら)
第2章 中学受験を決めたなら(4年生 受験生活スタート
5年生 中学受験の土台作りの1年間
6年生:いよいよ受験本番)
第3章 中学受験生の母親の心得(幸せな母親像が、我が子を幸せにする
母親にできる中学受験サポート術
母親にしかできないこと)
第4章 中学受験生の父親の心得(父親次第で家庭が変わる
父親にできる中学受験サポート術
講演「父親だからできること」参加者の感想から)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。