検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国境の日本史   文春新書  

著者名 武光 誠/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119319051210.1/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
2013
210.18 210.18
日本-対外関係-歴史 国境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000713527
書誌種別 図書
書名 国境の日本史   文春新書  
書名ヨミ コッキョウ ノ ニホンシ 
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.9
ページ数 214p
大きさ 18cm
分類記号 210.18
分類記号 210.18
ISBN 4-16-660935-2
内容紹介 神話の時代から植民地で領土を拡大した近代まで、「辺境」は様々な物語に満ちている。日本の国境の歴史を紹介し、「国境とは何か」「私たちは日本の国境についてどう考えるべきか」という問題について述べる。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。明治学院大学教授。著書に「知っておきたい日本の神道」「宗教に揺さぶられた日本史」など。
件名 日本-対外関係-歴史、国境
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日本はいかにして「日本」になっていったのか?神話の時代から植民地で領土を拡大した近代まで、「辺境」は様々な物語に満ちている。国境の歴史から浮かび上がる竹島、尖閣問題の起源と日本の特殊性。
(他の紹介)目次 序章 「日本固有の領土」という信仰
第1章 「国境」の誕生―神話と日本の特殊性
第2章 中世・変わっていく「辺境」―「貧しい土地」から「富を生む土地」へ
第3章 狙われる日本―江戸幕府と竹島・尖閣問題の起源
第4章 拡大する領土―植民地獲得へ
第5章 敗れた日本―竹島、尖閣、沖ノ鳥島
終章 日本の国境の将来
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、同大学院博士課程修了。文学博士。現在、明治学院大学教授。歴史哲学・比較文化的視野を用いた幅広い観点から日本の思想・文化の研究に取り組み、広範な分野にわたる執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。