蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013074367 | 233/イ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000338398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリス史研究入門 |
書名ヨミ |
イギリスシ ケンキュウ ニュウモン |
著者名 |
近藤 和彦/編
|
著者名ヨミ |
コンドウ カズヒコ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
408p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
233
|
分類記号 |
233
|
ISBN |
4-634-64036-8 |
内容紹介 |
古代から現代までのイギリス史研究ガイド。各時代と各テーマについて、何がどう問題なのか、論点と研究方法を丁寧に解説し、参考図書、刊行史料や研究文献などを紹介する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「民のモラル」「文明の表象英国」など。 |
件名 |
イギリス-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「上司」(そして「経営陣」も)は、部下の成長や一緒に働いている仲間の成長を心から願い、求めている。しかし、「周りをうまくいかせるために、日々、どのようなインタラクションを通じて、それを実現したらいいのかわからない」人が多いのも事実だ。コーチングとは、相手の「自発的行動」を促進するためのコミュニケーションの技術である。1500社を超える企業に対してコーチングを提供してきた株式会社コーチ・エィの社長が、具体的な事例と共に周囲の人に「やらせる」のではなく、「やってみたいと思わせる」手法を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
1 相手の中から答を引きだす 2 安心感と自信を与える 3 未来への夢を抱かせる 4 新しい視点を与える 5 自発的な行動を促す 6 コーチの達人に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 義幸 株式会社コーチ・エィ取締役社長。チーフエグゼクティブコーチ、国際コーチ連盟マスター認定コーチ、神戸大学大学院経営学研究科非常勤講師。慶應義塾大学文学部卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現・株式会社マッキャンエリクソン)にメディアプランナーとして勤務後、渡米。ミドル・テネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程修了。帰国後、コーチ・トゥエンティワンの設立に参画。企業において管理職を対象とするコーチング研修を行う他、経営トップ、経営層へのエグゼクティブ・コーチングを多数実施。組織変革の支援を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ