検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮本常一『忘れられた日本人』を読む   岩波現代文庫  

著者名 網野 善彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119164770382.1/ア/1階文庫91一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310226640382.1/ア/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦
2013
382.1 382.1
宮本 常一 忘れられた日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000624808
書誌種別 図書
書名 宮本常一『忘れられた日本人』を読む   岩波現代文庫  
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ ワスレラレタ ニホンジン オ ヨム 
著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.1
ページ数 5,247p
大きさ 15cm
分類記号 382.1
分類記号 382.1
ISBN 4-00-600280-0
内容紹介 既存の日本像に鋭く切り込む日本中世史家が、宮本常一の代表作「忘れられた日本人」を、用いられている民俗語彙に注目しながら読みぬき、日本論におけるその先駆性を明らかにする。
件名 忘れられた日本人
個人件名 宮本 常一
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 既存の日本像に鋭く切り込む日本中世史家が、宮本常一の代表作『忘れられた日本人』を、用いられている民俗語彙に注目しながら読みぬき、日本論におけるその先駆性を明らかにする。歴史の中の老人・女性・子供・遍歴民の役割や東日本と西日本との間の大きな差異に早くから着目した点を浮き彫りにし、宮本民俗学の真髄に迫る。網野氏の生前最後の著書。
(他の紹介)目次 第1講 宮本常一との出会い―民俗語彙の再発見(宮本常一との出会い
宮本常一の中世史像―清水三男への高い評価 ほか)
第2講 女の「世間」(老人・女性・子供・遍歴民への着目
現代に生きている歌垣の世界 ほか)
第3講 東日本と西日本(東は父系、西は母系―家父長制と年齢階梯制
先進・後進というのではなく社会構造の差異―戦後歴史学への疑問 ほか)
第4講 「百姓」とは何か(郷里・周防大島
大工の出稼ぎ
祖父と父
世間師の世界 ほか)
(他の紹介)著者紹介 網野 善彦
 1928‐2004年。1950年東京大学文学部卒業。日本常民文化研究所研究員、都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授を歴任。専攻は日本中世史・日本海民史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。