山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

究極の探究 神と死の言語機構分析    

著者名 井上 忠/著
出版者 法蔵館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900089298801/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 忠
1998
801.01 801.01
人格障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001088943
書誌種別 図書
書名 究極の探究 神と死の言語機構分析    
書名ヨミ キュウキョク ノ タンキュウ 
著者名 井上 忠/著
著者名ヨミ イノウエ タダシ
出版者 法蔵館
出版年月 1998.7
ページ数 289,23p
大きさ 22cm
分類記号 801.01
分類記号 801.01
ISBN 4-8318-7201-6
内容紹介 なまの現実を隠蔽し、人間生活を防衛し安定させる言語の繭化機構を打破し、「神」と「死」の謎に迫る、躍動感あふれる究極の探究報告。私たちが唯一回性の「いま」を生きる運命の現場を徹底究明する。
著者紹介 1926年広島県生まれ。東京大学卒業。現在同大学名誉教授、聖徳大学教授。著書に「パルメニデス」ほか。
件名 言語哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 境界性、自己愛性から回避性まで、精神科臨床の最前線に立つ著者がわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 パーソナリティ障害とは
主観的世界のなかの「私」
主観と客観のあいだ
外界と「私」との対峙
パーソナリティ障害全体を見回す
パーソナリティ障害の人に寄り添う―治療者として、家族として、そして友だちとして
(他の紹介)著者紹介 牛島 定信
 1939年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業、医学博士。国立肥前療養所医長、福岡大学医学部教授、東京慈恵会医科大学教授、東京女子大学教授を経て、現在、三田精神療法研究所所長、東京慈恵会医科大学客員教授。日本精神分析学会元会長、日本森田療法学会元理事長、日本児童青年精神医学会元理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。