検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

満鉄が生んだ日本型経済システム     

著者名 小林 英夫/著
出版者 教育評論社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513501022332/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 英夫
2012
332.106 332.106
日本-経済-歴史 南満洲鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000570175
書誌種別 図書
書名 満鉄が生んだ日本型経済システム     
書名ヨミ マンテツ ガ ウンダ ニホンガタ ケイザイ システム 
著者名 小林 英夫/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 教育評論社
出版年月 2012.8
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 332.106
分類記号 332.106
ISBN 4-905706-72-4
内容紹介 日本経済を世界トップの座に押し上げ、一方で現在の低迷の一因ともいわれる「日本型経済システム」は、実は満鉄の調査部に源流があった-。満鉄とその調査部に焦点をあて、活動の全生涯と戦後の日本に残した成果に迫る。
著者紹介 1943年東京都生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専攻は日本近現代経済史、アジア経済論。著書に「「日本株式会社」を創った男」など。
件名 日本-経済-歴史、南満洲鉄道
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日本経済を世界トップの座に押し上げ、一方で現在の低迷の一因ともいわれる「日本型経済システム」。そのシステムは実は、満鉄の調査部に源流があった―。満鉄と戦後の通産省、中国東北と日本は、どのように結びついているのか。国策が迷走する現在の日本は過去からなにを学べるか。
(他の紹介)目次 第1章 満鉄とはなにか(満鉄と満鉄調査部
ロシア革命後の満鉄と調査部
満州事変後の満鉄と調査部
日中戦争後の満鉄
アジア太平洋戦争と満鉄
敗戦とどの後の満鉄)
第2章 満鉄が生んだ日本型経済システム(ロシア革命の衝撃
満洲事変後の満鉄経済調査会の活動
満州国官僚集団の形成
満州国官僚集団の日本帰還
経済安定本部への結集
岸信介の復権
戦後高度成長への継続)
第3章 日本型経済システムとはなにか(日本型経済システムの原案―日本国家改造案
日本型経済システムの形成―戦中から戦後
日本型経済システムの運用と終焉―池田政権から自民党の崩壊
日本型経済システムとはなにか
日本型経済システムの成立の条件
日本型経済システムの崩壊の条件)
第4章 日本経済の今後(日本経済の現状
国際協調型経済システムを目指して
産業空洞化の克服
新産業の創設
アジアに活路を)
(他の紹介)著者紹介 小林 英夫
 1943年東京都生まれ。東京都立大学法経学部卒。71年、同大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。73年より駒澤大学経済学部教授。97年より早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専攻は日本近現代経済史、アジア経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。