機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

大人の日帰り旅 北海道美味しいドライブ  [2021] JTBのMOOK 思い立ったら気軽に美食旅 

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118931914007.3/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
007.35 007.35
コンテンツビジネス-法令 インターネット-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723233
書誌種別 電子図書
書名 大人の日帰り旅 北海道美味しいドライブ  [2021] JTBのMOOK 思い立ったら気軽に美食旅 
書名ヨミ オトナ ノ ヒガエリタビ ホッカイドウ オイシイ ドライブ 
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2021.6
ページ数 111p
分類記号 291.1
分類記号 291.1
ISBN 4-533-14509-4
内容紹介 札幌から日帰りで足を運べるエリアを中心に、ドライブの目的にしたいレストランを周辺のおすすめ立ち寄りスポットとともに、市町村ごとに紹介。料理が評判の「美食の宿」も掲載する。電子版付き。データ:2021年3月現在。
件名 北海道-紀行・案内記、料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ネットの世界では日々新しいサービスが生まれ、デジタルコンテンツのビジネス環境は時々刻々と変化している。コンテンツ産業における法と政策の重要性は増す一方であり、今やその知識は必要不可欠となった。法制の発展の歴史と課題を解説し、将来を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 コンテンツ法制の中核としての著作権法(コンテンツとは
著作権とは
著作権の国際的な保護)
第2章 デジタルコンテンツ法制の成立と発展(第一期 デジタルコンテンツ法制の幕開け(1996年〜)
第二期 知的財産立国と司法制度改革(2002年〜)
第三期 コンテンツ法制・通信法制のリフォーム(2006年〜)
デジタルコンテンツ法制の発展過程)
第3章 2010年代のデジタルコンテンツ法制(今後10年に向けての視座
媒介者の新たな責任と役割
青少年有害情報対策
オンライン・プライバシー
通信・放送の融合におけるコンテンツ規制のあり方
公私関係の再構築に向けて)
(他の紹介)著者紹介 増田 雅史
 弁護士(森・濱田松本法律事務所)。東京大学大学院情報学環非常勤講師(情報社会論)。東京大学工学部、中央大学法科大学院を経て、現職。2009〜2010年に経済産業省メディア・コンテンツ課出向、2010年より経済産業研究所(RIETI)コンサルティングフェロー、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)監事等、多数の公職に従事。NPO法人クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)事務局。IT全般が専門の企業法務系ロイヤー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
生貝 直人
 2005年慶應義塾大学総合政策学部卒業、2007年東京大学大学院学際情報学府修士課程修了、同博士課程在籍中。東京藝術大学総合芸術アーカイブセンター特別研究員、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、株式会社KDDI総研特別研究員、NPO法人クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)理事、総務省情報通信政策研究所特別フェロー等を兼任。専門分野は日米欧の情報政策(知的財産、プライバシー、表現の自由)、文化・芸術政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。