検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あの日からのお母さんのしごと わが子を放射能から守る知恵と工夫    

著者名 境野 米子/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118958834498.5/サ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

境野 米子
2012
498.54 498.54
食品衛生 放射能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000502266
書誌種別 図書
書名 あの日からのお母さんのしごと わが子を放射能から守る知恵と工夫    
書名ヨミ アノ ヒ カラ ノ オカアサン ノ シゴト 
著者名 境野 米子/著
著者名ヨミ サカイノ コメコ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2012.3
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 498.54
分類記号 498.54
ISBN 4-8470-9056-1
内容紹介 福島の茅葺き古民家で暮らす生活評論家・薬剤師・料理研究家の著者が、放射能の脅威から家族を守る秘策をアドバイス。わが子の内部被曝を防ぐ食事の秘訣や特撰レシピを紹介。お母さんたちの心配に答えるQ&Aも収録。
著者紹介 千葉大学薬学部卒業。生活評論家、薬剤師、料理研究家。食の安全と化学物質についてのエキスパート。著書に「こどもに食べさせたいごはんと野菜」「病と闘う食事」など。
件名 食品衛生、放射能
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 福島の茅葺きの古民家で自然に囲まれ暮らす著者が編んだ、放射能の脅威から家族を守る母の手帖。わが子の内部被曝を防ぐ食事の秘訣と免疫力の高め方、放射性物質を排出しやすい体づくりを提案。野菜がたっぷりのセシウム対策料理など特撰レシピつき。
(他の紹介)目次 福島を変えた3・11
食の安全こそが命の基礎
わが子の内部被曝を防ぐ食事づくり
放射能対策 覚えておきたい食生活の知恵
放射能から家族の体を守る料理レシピ
お母さんたちの心配に答えるQ&A
放射能に負けないために、日ごろ心がけたいこと
(他の紹介)著者紹介 境野 米子
 生活評論家・薬剤師・料理研究家。千葉大学薬学部卒業後、東京都立衛生研究所にて、食品添加物、残留農薬、重金属汚染などを研究。食の安全と化学物質についてのエキスパートでもある。子どもの病気等をきっかけに、福島県へ一家で移住。現在、築160年の茅葺きの古民家で暮らしている。有機農業運動に携わる傍ら、食と健康について、いかにして自然と溶け込んだライフスタイルを保つべきかをめぐる著者を多数著す。特に3・11以後は、住まいが福島市のなかでも原発避難地域に近いことから、食生活と放射能の影響について、講演会やブログなどで積極的に発言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。