山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

若き特攻隊員と太平洋戦争 その手記と群像  歴史文化セレクション  

著者名 森岡 清美/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118757442916/モ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000426325
書誌種別 図書
書名 若き特攻隊員と太平洋戦争 その手記と群像  歴史文化セレクション  
書名ヨミ ワカキ トッコウ タイイン ト タイヘイヨウ センソウ 
著者名 森岡 清美/著
著者名ヨミ モリオカ キヨミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.7
ページ数 5,322,4p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-642-06373-9
内容紹介 「誰しも死にたくない」 それでも特攻隊員である彼らは、爆弾を抱いて生還の望みのない出撃へ向かっていった。迫り来る死の足音を聞きながら、切々と綴った彼らの手記をもとに、任務の達成に殉じた若者たちの群像を描く。
著者紹介 1923年三重県生まれ。東京文理科大学哲学科卒業。文学博士。東京教育大学名誉教授。成城大学名誉教授。大乗淑徳学園学術顧問。著書に「真宗教団と「家」制度」「家族周期論」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、特別攻撃隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「誰しも死にたくない」それでも特攻隊員である彼らは、爆弾を抱いて生還の望みのない出撃へ向かっていった。迫り来る死の足音を聞きながら、切々と綴った彼らの手記をもとに、任務の達成に殉じた若者たちの群像を描く。
(他の紹介)目次 今も息づく特攻隊員の手記
陸軍特攻隊第二十振武隊員の軌跡
海軍神風特攻隊における予備学生出身士官
神風特攻隊七生隊員の群像
神風特攻隊昭和隊員の鹿屋の日々
神風特攻隊筑波隊員の生と死
特攻隊員の手記を読んで
『若き特攻隊員と太平洋戦争』を語る
(他の紹介)著者紹介 森岡 清美
 1923年三重県に生まれる。1948年東京文理科大学哲学科卒業。東京教育大学教授、成城大学教授、淑徳大学教授などを歴任。現在、東京教育大学名誉教授、成城大学名誉教授、大乗淑徳学園学術顧問、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。