検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

逆境を越えてゆく者へ 爪先立ちで明日を考える    

著者名 新渡戸 稲造/著   実業之日本社/編
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118757673159/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118758796KR159/ニ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0118758820K159/ニ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新渡戸 稲造 実業之日本社
2011
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000423381
書誌種別 図書
書名 逆境を越えてゆく者へ 爪先立ちで明日を考える    
書名ヨミ ギャッキョウ オ コエテ ユク モノ エ 
著者名 新渡戸 稲造/著
著者名ヨミ ニトベ イナゾウ
著者名 実業之日本社/編
著者名ヨミ ジツギョウ ノ ニホンシャ
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.7
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-408-10896-4
内容紹介 新渡戸稲造の著書「修養」「自警」より“苦難の時をいかに生きるか”という意図に沿って精選した言葉を、現代仮名遣いを用いた平易な表現で紹介。苦しみのうちに前を向いて進んでゆこうとする、すべての人へのメッセージ。
著者紹介 1862〜1933年。盛岡生まれ。教育家、農学者、キリスト者。札幌農学校教授、東京帝国大学教授等を務めた。著書に「武士道」「世渡りの道」など。
件名 人生訓
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 いかなる時も強く生きていく知恵と心根。すべての日本人が立ち返りたい、「新渡戸哲学」の真髄。100年を経ていま甦る、歴史的名著。―『修養』『自警』抄。
(他の紹介)目次 第1章 逆境を越えてゆく者へ―『修養』第十章より
第2章 人生の危機は順境で起こる―『修養』第十一章より
第3章 決心を継続していくということ―『修養』第四章より
第4章 四つの力を貯蓄する―『修養』第八章より
第5章 臆病を克服する工夫―『自警』第五章より
第6章 人生の決勝点―『自警』第十一章より
(他の紹介)著者紹介 新渡戸 稲造
 1862年(文久2年)盛岡に生まれる。1875年(明治8年)東京英語学校に入学、その後農学を修めるため1877年(明治10年)札幌農学校に入学、1881年(明治14年)同校卒業。在学中に洗礼を受ける。開拓使などを経て、1883年(明治16年)東京大学に入学するも翌年退学し、アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学、さらにドイツで学ぶ。1891年(明治24年)帰国し、札幌農学校教授に就任。1901年(明治34年)台湾総督府技師に任ぜられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。