検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

他人のカネで生きているアメリカ人に告ぐ リバータリアン政治宣言    

著者名 ロン・ポール/著   副島 隆彦/監訳・解説   佐藤 研一朗/訳
出版者 成甲書房
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311834862311/ポ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロン・ポール 副島 隆彦 佐藤 研一朗
2011
311.253 311.253
政治思想-アメリカ合衆国 自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000387770
書誌種別 図書
書名 他人のカネで生きているアメリカ人に告ぐ リバータリアン政治宣言    
書名ヨミ タニン ノ カネ デ イキテ イル アメリカジン ニ ツグ 
著者名 ロン・ポール/著
著者名ヨミ ロン ポール
著者名 副島 隆彦/監訳・解説
著者名ヨミ ソエジマ タカヒコ
著者名 佐藤 研一朗/訳
著者名ヨミ サトウ ケンイチロウ
出版者 成甲書房
出版年月 2011.3
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 311.253
分類記号 311.253
ISBN 4-88086-274-3
内容紹介 リバータリアニズム思想運動の旗手、ロン・ポール連邦下院議員の政治思想書。「反・統制、反・官僚支配、反・重税国家、反・過剰福祉」など、現在の日本にとっても重要な課題である米国の諸問題を鋭く抉る。
件名 政治思想-アメリカ合衆国、自由主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 反・官僚支配、反・重税国家、反・過剰福祉、反・金融統制―M・サンデル教授らと闘う思想。アメリカで一大旋風を巻き起こしているリバータリアニズム思想運動の旗手、ロン・ポール連邦下院議員の政治思想書。
(他の紹介)目次 第1章 経済の自由、その真の姿とは
第2章 個人には自由がある、市民には権利がある
第3章 お金―私たちが禁止された議論
第4章 金融崩壊―当然すぎた結末
第5章 アメリカ外交が犯した大きな過ち
第6章 合衆国憲法にまつわる諸問題
終章 私の革命
(他の紹介)著者紹介 ポール,ロン
 テキサス州選出連邦下院議員(共和党所属)。リバータリアニズム政治思想の旗手。1935年、ペンシルベニア州ピッツバーグ生まれ。デューク医科大学で医学博士号を取得、産婦人科医となる。米国ドルの金本位制からの脱却を契機に政界を志し、1976年、下院議員に初当選。その後一時医療界に復帰するも1988年の大統領選でリバータリアン党の候補者として出馬、旋風を巻き起こす。1996年、下院議員に返り咲き、通算任期は12期、24年を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
副島 隆彦
 1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 研一朗
 副島国家戦略研究所(SNSI)研究員。1978年、仙台市生まれ。ニューヨーク州立大学モンローコミュニティーカレッジ卒業。写真美術館「ビッグ・ピクチャー・ロチェスター」をニューヨーク州ロチェスター市に設立。現在、同団体のアートディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。