蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
もいわ | 6311834862 | 311/ポ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パレスチナ-歴史 イスラエル-歴史 パレスチナ問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000387770 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
ロン・ポール/著
|
| 著者名ヨミ |
ロン ポール |
| 出版者 |
成甲書房
|
| 出版年月 |
2011.3 |
| ページ数 |
301p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-88086-274-3 |
| 分類記号 |
311.253
|
| 分類記号 |
311.253
|
| 書名 |
他人のカネで生きているアメリカ人に告ぐ リバータリアン政治宣言 |
| 書名ヨミ |
タニン ノ カネ デ イキテ イル アメリカジン ニ ツグ |
| 副書名 |
リバータリアン政治宣言 |
| 副書名ヨミ |
リバータリアン セイジ センゲン |
| 内容紹介 |
リバータリアニズム思想運動の旗手、ロン・ポール連邦下院議員の政治思想書。「反・統制、反・官僚支配、反・重税国家、反・過剰福祉」など、現在の日本にとっても重要な課題である米国の諸問題を鋭く抉る。 |
| 件名1 |
政治思想-アメリカ合衆国
|
| 件名2 |
自由主義
|
| (他の紹介)内容紹介 |
2005〜15年ますます平和から遠ざかる中東…錯綜する現状を、ニッシムとアリとねこの「3人組」が解きほぐします。前作から10年。待望の続編!ますます混迷する今日の中東問題をわかりやすく解説。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 10年後の再会 ガザ返還とハマスの勝利 イスラエルのガザ侵攻とヒズボラとの戦い イスラエル、ガザ侵攻再び オバマ登場 アフガニスタン戦争 イラク戦争 アラブの春(チュニジア編 エジプト編 リビア編 シリア編) 「イスラム国(IS)」 再びパレスチナ エピローグ ニッシムの旅行 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山井 教雄 1947年東京生まれ。東京外国語大学スペイン語科卒業。マッキャンエリクソン博報堂入社。テレビCFを企画・制作。77年同社退社後渡仏。映画、語学教材の教育ビデオを制作。またフランス国立東洋言語文化研究所で日本語科講師をつとめる。91年漫画集『ブーイング!』(朝日新聞社)で文春漫画賞受賞。2000年フランス・ルーアン市における国際政治漫画フェスティバルでグランプリ受賞。2003〜06年、ダボス会議メンバー。06年から国連NGO・Cartooning for Peaceの活動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ