山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代 想像された社会の系譜    

著者名 チャールズ・テイラー/[著]   上野 成利/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118629484139.3/テ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
139.3 139.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000377201
書誌種別 図書
書名 近代 想像された社会の系譜    
書名ヨミ キンダイ 
著者名 チャールズ・テイラー/[著]
著者名ヨミ チャールズ テイラー
著者名 上野 成利/訳
著者名ヨミ ウエノ ナリトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2
ページ数 12,326p
大きさ 20cm
分類記号 139.3
分類記号 139.3
ISBN 4-00-022583-0
内容紹介 近代の核心にある、社会の道徳秩序に対する新しい思考が“社会的想像”として、どのように社会全体にまで浸透していったのか。その系譜を辿り、多様なる近代をかたちづくるものの本質を明らかにする。
著者紹介 1931年カナダ生まれ。哲学者。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「社会的想像」とは、何か。近代の核心にあるものとは、何か。社会の道徳秩序に対する新しい思考の系譜を辿り、近代をかたちづくるものの本質を解明する。
(他の紹介)目次 近代の道徳秩序
「社会的想像」とは何か
観念論の亡霊
大いなる脱埋め込み化
客体化された現実としての経済
公共圏
公と私
主権者としての人民
全面的に拡がる秩序
直接アクセス型の社会
行為主体と客体化
語りの様式
世俗性の意味
ヨーロッパを地方化する
(他の紹介)著者紹介 上野 成利
 1963年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。政治思想・社会思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。