検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の遺言  上 大活字本シリーズ  

著者名 佐藤 愛子/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117703694O147/サ/1大活字54A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012887611O147/サ/大活字2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オード・ゴエミンヌ 松村 一男 ダコスタ吉村花子
2020
164.31 164.31
神話-ギリシア・ローマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000483077
書誌種別 図書
書名 私の遺言  上 大活字本シリーズ  
書名ヨミ ワタクシ ノ ユイゴン 
著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2011.12
ページ数 334p
大きさ 21cm
分類記号 147
分類記号 147
ISBN 4-88419-754-4
内容紹介 心霊世界の実相を伝えること、それが私に与えられた使命だった-。正体不明の不可解な出来事、先祖とアイヌの因縁など、驚くべき超常現象に見舞われた著者による渾身のメッセージ。
著者紹介 1923年大阪市生まれ。甲南高女卒。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で菊池寛賞を受賞。
件名 心霊研究
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 世紀末ハンガリーとルカーチ―観念的革命論の起源
第2章 ルカーチとハンガリー革命―観念的革命論と革命の観念性
第3章 ルカーチにおける内的危機と過渡期の思想―『歴史と階級意識』の成立過程
第4章 ルカーチの党理論―「組織問題の方法的考察」と反セクト主義の限界
第5章 階級意識の理論―「物化とプロレタリアートの意識」における社会的意識論
結論 『歴史と階級意識』から「ブルム・テーゼ」へ
(他の紹介)著者紹介 安岡 直
 1963年生、慶應義塾大学文学研究科博士課程修了、秀明大学総合経営学部専任講師、同助教授を経て、秀明大学学校教師学部教授。文学博士(史学)。2015年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。