蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118515105 | 139.3/ヘ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000334318 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジュラ・ヘレンバルト/著
|
著者名ヨミ |
ジュラ ヘレンバルト |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
10,284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-0837-6 |
分類記号 |
139.3
|
分類記号 |
139.3
|
書名 |
ブダペストのミダース王 若きルカーチとハンガリー文壇 |
書名ヨミ |
ブダペスト ノ ミダース オウ |
副書名 |
若きルカーチとハンガリー文壇 |
副書名ヨミ |
ワカキ ルカーチ ト ハンガリー ブンダン |
内容紹介 |
晩年のルカーチとの対話を通じて、20世紀初頭のブダペストを舞台に“逡巡するルカーチ”=ミダース王の青春譜を描く。亡命を経たのちの戦後のハンガリー文壇との論争にも言及する。 |
件名1 |
ハンガリー文学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代の道は現代に通じる。“道と駅”の歴史をとおして日本の交通を考える。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「道と駅」の歴史に学ぶ 第1章 奈良時代の交通制度と道路 第2章 平安時代の制度と道路の変化 第3章 宿と鎌倉街道 第4章 江戸時代の街道 第5章 諸街道の宿場 第6章 明治の国道と駅 第7章 鉄道と駅 第8章 道路の復権 終章 「道と駅」の未来に向けて |
内容細目表
前のページへ