検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

大人の生き方大人の死に方     

著者名 海原 純子/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113029688498/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海原 純子
2011
498.39 498.39
精神衛生 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000375087
書誌種別 図書
書名 大人の生き方大人の死に方     
書名ヨミ オトナ ノ イキカタ オトナ ノ シニカタ 
著者名 海原 純子/著
著者名ヨミ ウミハラ ジュンコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.2
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-620-32048-9
内容紹介 閉塞した社会を変え、充実した人生を送るために、今、必要なのは「大人力」! 心と体がリラックスできるちょっとしたヒントを紹介する。『毎日新聞』連載に加筆して単行本化。
著者紹介 東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。心療内科医。白鷗大学教授、昭和女子大学客員教授。厚生労働省「健康大使」。著書に「こころの格差社会」「家族の中の弱者と強者」など。
件名 精神衛生、中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分と他人を比べてしまう?貯金額と幸せ度は比例する?年をとるのはただ嫌なもの?閉塞した社会を変え、充実した人生を送るために今、必要なのは「大人力」。「毎日新聞」連載、大好評コラム。
(他の紹介)目次 1 体とかかわる
2 心とかかわる
3 他者とかかわる
4 社会とかかわる
5 異文化とかかわる
6 自分自身とかかわる
7 老いとかかわる
(他の紹介)著者紹介 海原 純子
 東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。心療内科医。1984年、日本で初めて女性の心と体を総合的に治療するクリニックを立ち上げ、診療に当たる。現在、白鴎大学教授、昭和女子大学客員教授。厚生労働省「健康大使」。2008〜10年、ハーバード大学客員研究員として研究活動のため渡米、現在は、ハーバード大学研究室と連携を取りながら、情報格差、社会ネットワーク格差、経済格差と健康をテーマにした研究に着手している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。