検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

50代上等! 理不尽なことは「週刊少年ジャンプ」から学んだ  平凡社新書  

著者名 常見 陽平/著
出版者 平凡社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013319331367/ツ/新書34一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常見 陽平
2024
367.7 367.7
中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001900357
書誌種別 図書
書名 50代上等! 理不尽なことは「週刊少年ジャンプ」から学んだ  平凡社新書  
書名ヨミ ゴジュウダイ ジョウトウ 
著者名 常見 陽平/著
著者名ヨミ ツネミ ヨウヘイ
出版者 平凡社
出版年月 2024.11
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-582-86070-2
内容紹介 体力と気力はまだ十分、懐事情も少し余裕が出てくる「50代」という人生の折り返し地点を、どう過ごすべき? 50代からの人生が楽しくなるポイント、人生の処世術を紹介。50歳以上の人が生きやすい会社や社会も提言する。
著者紹介 一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。千葉商科大学国際教養学部准教授。いしかわUIターン応援団長、評論家、社会格闘家としても活動。著書に「なぜ、残業はなくならないのか」など。
件名 中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 50代って思ったよりも楽しいかも!?体力と気力はまだまだ十分だし、懐事情も少し余裕が出てきた。仕事は一段落したし、好きなことに全力投球したい。人生の折り返し地点をどう過ごすべきか?「憂鬱」「希望」「処世術」そして「提言」の切り口で50代をポジティブに生きるためのヒントが詰まった一冊。従来の50代本のイメージを覆す、新しい50代本。明るい50代に向けた“楽園のドア”を、いざ開こう!
(他の紹介)目次 第1章 50代の憂鬱(キムタクも私も50代になった件
いつの間にか「ソフト老害」になっている件 ほか)
第2章 50代の希望(最高に稼げる時代がやってくる?
年齢をいったん捨てる ほか)
第3章 50代の処世術(「5年後、10年後にどうなっていたいか」を具体的に考える
「エア転職活動」をしよう ほか)
第4章 50代が生きやすい世の中を!(「年齢」に関する常識、基準をアップデートせよ
早期退職、役職定年を見直そう ほか)
(他の紹介)著者紹介 常見 陽平
 1974年生まれ。一橋大学商学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。リクルート、バンダイ、コンサルティング会社、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師、20年4月より准教授。いしかわUIターン応援団長、評論家、社会格闘家としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。